2017.12.20 06:19/ Jun
「最近、学会の年に一度の大会に、人が、だんだん来なくなってきているんだよね」
「そうそう、僕のいってる学会も、最近、どうも、盛り上がりに欠けるね」
・
・
・
ちょっと前のことになりますが、ある大学の先生たちと話していたときのことです。話が、こんな話題に及びました。
これは学会によって、分野によって相当事情が異なるので、一般化は全くできません。
しかし、その場にいた数人は、この話題に同意していたところを拝見すると、あながち、無視できないことなのかな、とも思いました。僕も、最近は学会参加に関して「まったく褒められた状態にない」ので、「申し訳ない思い」をもちながら、話を伺っておりました(本当にすみません)。
あくまで、一般論ですが、これにはいくつかの「原因」が考えられます。
たとえば、こんなものがあるでしょう。
0.そもそも学会員が減少している(たぶん高齢化も進んでいる)
1.大会の内容に問題がある
・面白み / 新鮮みにかける / マンネリ化などでしょうか
2.大会のスケジュールが厳しい
・学事や入試が入ってしまっている
(入試が複数回実施されたり、免許講習が入ったりしますね)
3.大会にくるひとが固定化し、新たな出会いがない
・メンバーや発言者のマンネリ化
4.学会にいかなくても大方の情報はネットなどで手に入る
・データベースの普及
5.研究費が潤沢ではない
・特に若年層は雇用形態が不安定で
研究費やスケジュールの獲得が難しい分野もあります
6.海外学会で発表したい
・業績カウントが海外学会しかされない
7.学会は休日祝日連続で開催されることが多いですが、そもそも休日や祝日に自宅をあけることができない
・共働き子育て中の場合
・介護などの場合
8.大学院生がそもそも少ない
・若い人がいなくなっている
・社会人大学院生は、なかなか自由に動けない
・
・
・
ま、他にもあるかもしれないけれど・・・とりあえずは、こんなところまで。
0から8、どれも、あり得そうな話ですね。
このうち、個人的には、「休日や祝日に連続で自宅をあけることができない」というのは、ひそかに、かなりありえるのではないかな、と思っています。
僕よりも、ひとまわり上の世代の先生方は、多くが男性で(今もですかね・・・)、しかも、専業主婦のご家庭が多い印象があります。
たいして、僕と同等の世代の先生方は、共働きの方が多い印象がありますし、まことにまったく十分な数とはいえませんが、女性研究者の方々も増えてきています。そのなかには、子育て中の方も少なくありません。
学会も最近、そこに配慮し、育児施設・託児施設をつくっております(まことにありがたいことですね)。ただ、たとえば、小学生と未就学児のセットで連続日程を預けるというのは、難しい面もでてくるように思います。
この問題、皆さんの周囲ではいかがでしょうか?
そもそも、あなたの学会に、人は集まっていますか?
もし人が来ないのだとしたら、その理由は何ですか?
▼
今日は学会のお話をしました。
この問題、かなり分野や領域によって異なるのでしょう。
ちょっと前になりますが、ある格式と伝統ある学会から招待を受けて、ある学会の年大会にうかがったのですが、そこは、校舎が本当にがらんとしていて人がおらず、非常に戸惑ったのを覚えています。
これとは対照的ですが、せんだってご招待を受けた学会で、盛り上がりに盛り上がり、人が1万人クラスで集まっている学会もございました(その学会では、羽毛布団とかマッサージ機器とかを売っていました・・・みなさまお疲れなのでしょうか?)。
まさに悲喜こもごもですね。
この問題、そもそも
年に一度の「大会」を盛り上げる
という方向に舵をきるのか、
年に一度・休日祝日開催の「大会」というコミュニケーションスタイルを見直すのか
というのも、大きな岐路かと思います。
あなたの学会に、人は集まっていますか?
もし人が来ないのだとしたら、その理由は何ですか?
そして人生はつづく
ーーー
「人材開発研究大全」(中原淳編著、東京大学出版会)、いよいよ電子版が刊行になりました!,AmazonのKindle、紀伊國屋書店のkinoppy、楽天koboなどで購入できます。人材開発研究の最前線を、4部構成・全33章であますところなく所収する国内初のハンドブックです。日本型雇用慣行が崩壊しつつある現在、日本の組織は「能力形成システム」を再構築する必要に迫られています。新人育成・OJTからリーダーシップ開発。民間企業の育成から教師教育・看護教育・医療者の学習まで。どうかご笑覧くださいませ!
ーーー
【注目!:研究室のLINEはじめました!】
中原研究室のLINEを運用しています。すでに約4200名の方々にご登録いただいております。LINEでも、ブログ更新情報、イベント開催情報を通知させていただきます。もしよろしければ、下記のボタンからご登録をお願いいたします!QRコードでも登録できます! LINEをご利用の方は、ぜひご活用くださいませ!
最新の記事
2024.11.22 08:33/ Jun
2024.11.9 09:03/ Jun
なぜ監督は選手に「暴力」をふるうのか?やめられない、止まらない10の理由!?:なぜスポーツの現場から「暴力」がなくならないのか!?
2024.10.31 08:30/ Jun
2024.10.23 18:07/ Jun
【御礼】拙著「人材開発・組織開発コンサルティング」が日本の人事部「HRアワード2024」書籍部門 優秀賞を受賞しました!(感謝!)