NAKAHARA-LAB.net

2017.9.28 06:15/ Jun

「新卒化」していく中途採用社員のイマドキ採用事情!?:オッサン変われば、日本も変わる!?

 中途採用社員は、ただちに「即戦力」になるわけではない
  
 前任の企業で培われた「知識・スキル」が、
 そのまま他の企業で「転用」できるわけではない
   
 中途採用社員が力量を発揮するためには、
「上司や職場からのサポート」が必要である
    
   ・
   ・
   ・
   
 これは僕が、5年前「経営学習論ー人材育成を科学する」という著書の中で、論じたものです。中途採用研究は、当時、それほど数が多くなく、一揃いの論考としてはわりと珍しいものであった、と記憶しています。
  

  
 最近、いろいろな場所で、「中途採用」の話題を聞くことが多くなってきました。
「超人手不足」の影響もあるのでしょう。中途採用市場ににわかに活況を帯びており、人の流動性が上がってきている印象を持ちます。
  
 しかし、中途採用社員をノンサポートで「即戦力」にしていくのは、難しいものです。中途採用社員だって、それなりに組織からのサポートがかかるものです。最近おこっている新しい動きとしては、下記のようなものがあるようです。
  
1.中途採用社員であっても、「業務経験の有無」を問わず、新卒社員と同じように「ポテンシャル採用」している事例
 =人手不足なので「業務経験の有無」を問うてもいられないのは事実
 =しかし「業務経験の有無」を問うたところで、ただちに使えるわけではない
 =ならば「育成」を行うことに「腹をきめて」、組織に順応しやすいかどうか、というポテンシャルで判断してしまう
  
2.中途採用社員であっても「即戦力」とみなさず、新卒社員並とは言わないまでもしっかりとした社員教育(研修・OJT)を行う事例
 =中途採用社員を「即戦力」というラベルでとらえてしまうと、「経営学習論」で論じたように、中途採用社員に職場メンバーが声をかけにくく、さらには、中途採用社員の側も「ヘルプ」がだせなくなる。
 =中途採用社員にも新卒までとはいかないまでも、研修やOJT機会が必要である
  
 さらに興味深い事例としては、「森下仁丹」さんの「第四新卒」の事例があります。
 これは中途採用社員を「第四の新卒」とみなし、さらにはその経験を「会社の組織変革」「事業の活性化」にまで高めていこうという試みかと思います。
  
森下仁丹 第四新卒
http://www.jintan.co.jp/corp/recruit/daiyonshinsotsu/
  
 オッサンも変わる。
 日本も変わる。
  
 というコピーはまことに鮮烈ですね。
  

  
 オッサンも変わる。
 日本も変わる。
 そうだと思うわ(笑)。
 
 ▼
   
 今日は中途採用社員のお話をしました。

 パーソル総合研究所さんが昨年だした未来の労働推計によりますと、このままいけば、2025年には583万人の人手不足が生じるのだといいます。
  
労働市場の未来推計
http://rc.persol-group.co.jp/roudou2025/
  
 最近は、人手不足で「事業拡大」ができないばかりか、「倒産」にまで追い込まれるケースが増えてきているのだといいます。「人」をめぐる戦いが、ますます熾烈になりそうです。
  
 そして人生はつづく
  
 ーーー
  
【注目!:研究室のLINEはじめました!】   
 中原研究室のLINEを運用しています。すでに約2900名方々にご登録いただいております。LINEでも、ブログ更新情報、イベント開催情報を通知させていただきます。もしよろしければ、下記のボタンからご登録をお願いいたします!QRコードでも登録できます! LINEをご利用の方は、ぜひご活用くださいませ!
     
友だち追加
  

  
 ーーー
   
新刊「人材開発研究大全」発売中です!発売前から重版決定、まことにありがとうございます。人材開発研究の最前線を、4部構成・全33章であますところなく所収する国内初のハンドブックです。日本型雇用慣行が崩壊しつつある現在、日本の組織は「能力形成システム」を再構築する必要に迫られています。新人育成・OJTからリーダーシップ開発。民間企業の育成から教師教育・看護教育・医療者の学習まで。どうぞご笑覧くださいませ!
  

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2024.10.31 08:30/ Jun

早いうちに社会にDiveせよ!:学生を「学問の入口」に立たせるためにはどうするか?

2024.10.23 18:07/ Jun

【御礼】拙著「人材開発・組織開発コンサルティング」が日本の人事部「HRアワード2024」書籍部門 優秀賞を受賞しました!(感謝!)

本当の自分の姿は「静止画」ではなく「動画」じゃなきゃわからない!?

2024.10.14 19:54/ Jun

本当の自分の姿は「静止画」ではなく「動画」じゃなきゃわからない!?

2024.9.28 17:02/ Jun

サーベイを用いた組織開発が「対話」につながらない理由とは何か?:忘れ去られた「今、ここ」の共有!?

2024.9.2 12:20/ Jun

【参加者募集中】研修開発ラボで「研修開発・評価の基礎」をすべて学びませんか?