NAKAHARA-LAB.net

2017.6.19 06:08/ Jun

朝、時間がないときに子どもを「困ったちゃん化」させる親の行動とは?

 親から子どもに確実に「伝染」するもの ー それは「焦り」です
  
 朝の保育園にKENZOをおくっていくとき、最近、つくづく思っていることがこれです。思っていても、しかしながら、どうにもこうにも、実践できない。
 「今日も、あんまりうまくいかなったなぁ・・・参ったなぁ・・・」と思いながら、通勤電車に乗る日々です。
 やれやれ(泣)
 
  ▼
  
 我が家は地方出身者の共働き子育ての真っ最中。10歳のTAKUZO、3歳のKENZOの2人に食事をさせ、学校や保育園に送り届けなくてはなりません。朝は、いわば「時間との勝負」になります。
  
 日々のことですので、ある程度の「ルーティン化」はされています。しかし、いくら「ルーティン」になっていても、日々、戦争です。時間はまったく足りません。
  
 あと5分、あと3分、あと1分のうちに、家を出なければ、朝イチの会議に間に合わない、ということになると、だんだんと、親には「焦り」がでてきます。頭でわかってはいるのですが、イライラ感が高まってくるのです。
  
 そんなときに、KENZOが
  
「けんちゃん、保育園にいく前に、今から、テレビ(幼児番組)見てからいくー」
  
 てな感じで、すっとんきょうなことを抜かし出すと、こちらも堪忍袋の緒が切れて、「早くしなさい!」という感じで、大きな声をあげることになります。場合によっては、無理矢理手を引いて行かざるをえないときもあります。
  
 KENZOも負けません。今度は、
  
「いやだいやだ、保育園にいく前に、ラピュタの映画見てからいくー」
  
 と「幼児番組」が「映画」に変わっている始末です。おい、今から2時間かよ。
  
 頭ではわかっているのです。
 要するに、親と子どものあいだいには下記のような図式が存在していることが。頭でわかっているだけに、「またやっちゃった・・・」と自己嫌悪に陥ります。
  
 親が焦る → 子どもに伝わる → 子どもがぐずる →
 親が焦る → 子どもに伝わる → 子どもがさらにぐずる(あとは、さらに悪化していくのみ)
  
 頭ではわかっているのです。「親の焦り」がデフレスパイラルをおこしていてしまうことは。親の焦りこそが、子供を「困ったちゃん化」させることは。
 しかし、「あと5分、あと3分、あと1分」という具合に「脳内カウントダウン」がはじまると、こちらもテンパッてきます。一応、わたくし「教員」なので、学生には「遅刻はだめよ」と言っていることもあり(泣)まぁ、いつも迷惑をかけているのかもしれませんが。
  
  ▼
  
 今日からまた新しい一週間が、はじまります。
 毎日が今日の日記のような「阿鼻叫喚」ではなく、明るく楽しく出かけられるときもあります。
 
 
 
 今日は月曜日。
 ちょっと苦手な「布団カバー入れ」の儀式はございますが、明るく楽しく保育園に登園したいものです。
  
 一週間、ともに頑張りましょう!
 そして人生はつづく
  
 ーーー
  
【注目!:研究室のLINEはじめました!】   
 中原研究室のLINEを仮運用することにしました。LINEでも、ブログ更新情報、イベント開催情報を通知させていただきます。もしよろしければ、下記のボタンからご登録をお願いいたします!QRコードでも登録できます! LINEをご利用の方は、ぜひご活用くださいませ!
     
友だち追加
  

 ーーー
  
【女性の働くを科学する:対談記事をダウンロードいただけます】
  
「女性の働くを科学する」をテーマに、女性リーダーや管理職育成をいかに進めるか、またワーキングマザーの支援はいかに行ったらいいのかについて、トーマツイノベーション株式会社と中原研は共同研究を進めてきました。以下のダイヤモンドオンラインさんから、同社の真﨑社長と中原の対談記事をご覧いただけます(ダイヤモンドオンラインに登録が必要)。調査からわかった様々なデータもご覧いただけます。どうぞご笑覧くださいませ!
  

女性活躍はなぜ進まないのか?:現場への大規模アンケートで明らかになった実態
http://diamond.jp/articles/-/128431
  
 ーーー
   
新刊「育児は仕事の役に立つーワンオペ育児からチーム育児へ」(浜屋祐子、中原淳著 光文社新書)発売中です。AMAZONカテゴリー1位(光文社新書)、経営学カテゴリー2位を記録しました。育児と仕事の良好な関係、ワンオペ育児を乗り越え、チーム育児に転換していくヒントがあふれる書籍です。浜屋祐子さんの修士論文の知見をモティーフにした、育児の科学。どうぞご笑覧くださいませ。
   

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2024.11.22 08:33/ Jun

最近、僕は何をやっているのか?そうね、いろいろやってます!?

2024.11.15 15:01/ Jun

【無料カンファレンス・オンライン・参加者募集】AIが「答え」を教えてくれて、デジタルが「当たり前」の時代に、学生に何を教えればいいんだろう?:「AIと教育」の最前線+次期学習教育課程の論点

2024.11.9 09:03/ Jun

なぜ監督は選手に「暴力」をふるうのか?やめられない、止まらない10の理由!?:なぜスポーツの現場から「暴力」がなくならないのか!?

2024.10.31 08:30/ Jun

早いうちに社会にDiveせよ!:学生を「学問の入口」に立たせるためにはどうするか?

2024.10.23 18:07/ Jun

【御礼】拙著「人材開発・組織開発コンサルティング」が日本の人事部「HRアワード2024」書籍部門 優秀賞を受賞しました!(感謝!)