NAKAHARA-LAB.net

2014.12.17 12:57/ Jun

2015年も「怪しいラーニングイベント」をお届けいたします!

 今、来年1月から3月にかけてのイベントの仕込みを、志ある方々と行っています(最近やたら僕から電話がかかってくる皆様、すみません。メールを落ち着いて書く時間がないので、電話にさせていただいております)。
 ここ最近、自分がメインで担当するイベントを開催していなかったのですが(みなさま、おんぶにだっこですみません)、「これはいかん!」と思い直し、ガリガリと企画することにいたしました。生涯現役、生涯現場!
 企画しているイベントは、そうだわな、ワンワードで申し上げますと、いずれも「怪しい」(笑)。いや、いい意味で・・・いい意味で、怪しい(笑)・・・と思う。
 扱う問題は「大まじめ」なのですが、そこは、関係する方々とのガチコラボレーションと中原風の味付けで、愉しく、しかし、ラーニングフルな場にできたらなと思っています。
 今、考えているのは下記です。どうぞスケジュール帳のご用意を!
■2月6日(金)焚き火deリフレクションと組織変革
(焚火研究家 丸山琢真さんと中原のコラボレーション企画。本気で都内で焚き火をしちゃいますYO!焚き火を囲みながら、ゆるりとお話しします)
■3月24日(火)異業種5社・越境型次世代リーダー開発プロジェクトの成果報告会
(ヤフー株式会社 本間さん、池田さん、5社人事部の皆様、内田洋行様とのコラボ企画。HRアワードを頂いた「地域課題解決プロジェクト」のカリキュラムはどのようにつくられていたのか? どのようなインパクトがあったのかをお話しします。各社人事部のフィールドワーカーの皆さんもご登壇いただく予定です。)
 もしかすると、これらに加えて
■新人研修、新学期直前・講師力養成ブートキャンプ:演劇人から学ぶ「身体技法」
 というのも、入ってくるかもしれません(笑)。
 あと、1月から3月ではありませんが、こんなのも粛々と企画しています。
 来年7月23日(木)・24日(金)は「大学生研究フォーラム2015」が開催されます。こちらは、京都大学溝上慎一さん、電通育英会さまとのコラボレーション事業です。
 
 大学生研究フォーラムは、今年「も」ガラリと変わり、新たにチュートリアルセッションが設けられます。24日は昨年もやったジグソーカンファレンスをやります。今年のカンファレンステーマは「大学教育にプロジェクトは必要か?」です。
 24日の基調講演は美馬のゆり先生、セッションには立教大学の日向野先生や、北九州市立大学の見舘先生などにご登壇していただくことも決まっており(お忙しい中、心より感謝いたします)、とても面白い場になりそうです。
「大学生研究フォーラム2015」(7/24)がさらに「進化」します!
http://www.nakahara-lab.net/blog/2014/11/2015724.html
 というわけで、焚き火あり、アートあり、リーダーシップ開発あり、演劇あり、チュートリアルあり、プロジェクトあり?という感じです。
 
 嗚呼、2015年は、僕40歳になりますので、すこしは落ち着こうと思っていたのですが、どうやら、それも性に合わず、やはりできず。しょっぱなから「爆速」することになりました。どうせ走り出すなら、行くところまでいってしまうくらい「爆速」したいものです。
 申し込みの詳細は、下記のメルマガから情報をご提供いたしますので、まだご登録いただいていない方は、ぜひご登録のご検討をお願いいたします。ブログでもお知らせしますが、最近は、メルマガだけで応募〆切を迎えてしまうことが多いので、どうかご検討ください。
 あのね(笑)、大丈夫です。このメルマガ、「怪しいラーニングイベント」の情報は流れることと思いますが、「怪しい壺」や「怪しいペンダント」を押し売りすることはございません。また不定期にしか情報は流れません。ご安心ください、6500人以上が購読してくださっているご安全ご安心メルマガです。

中原淳研究室メルマガ

http://www.nakahara-lab.net/mailmagazine.htm
 それではまた怪しいイベントでお逢いしましょう!
 そして人生は続く

ブログ一覧に戻る

最新の記事

あなたの組織は「社員の主体性を喪失させる仕組み」が満載になっていませんか?:うちの社員には「主体性」がないと嘆く前にチェックしておきたいこと!?

2024.11.25 08:40/ Jun

あなたの組織は「社員の主体性を喪失させる仕組み」が満載になっていませんか?:うちの社員には「主体性」がないと嘆く前にチェックしておきたいこと!?

2024.11.22 08:33/ Jun

最近、僕は何をやっているのか?そうね、いろいろやってます!?

2024.11.15 15:01/ Jun

【無料カンファレンス・オンライン・参加者募集】AIが「答え」を教えてくれて、デジタルが「当たり前」の時代に、学生に何を教えればいいんだろう?:「AIと教育」の最前線+次期学習教育課程の論点

2024.11.9 09:03/ Jun

なぜ監督は選手に「暴力」をふるうのか?やめられない、止まらない10の理由!?:なぜスポーツの現場から「暴力」がなくならないのか!?

2024.10.31 08:30/ Jun

早いうちに社会にDiveせよ!:学生を「学問の入口」に立たせるためにはどうするか?