NAKAHARA-LAB.net

2014.10.8 06:36/ Jun

他人と向き合えない社会

 私たちの近くに「他人と向き合えない社会」が広がっているな、と最近とみに思います。他人と「向き合い」話をする。ひとつの物事に、他人と「向き合う」。他人と向き合い、思い切り遊ぶ。
 何かせわしなく、何か気もそぞろで、知らぬうちにマルチタスクを決め込み、パラレルなことをよし、とする。
 自戒をこめて申し上げますが、「向き合えてないな」「向き合っていないな」と思うことが、よくあります。
  ▼
 「他人と向き合うことの不全」は、もはや「絶望」に近い状況です。
 他人と「向き合っている」はずなのに、目は「手元の携帯」を見ている。子ども達同士で「向き合って」、遊んでいるはずなのに、意識はスクリーンの奥底に蠢くプレーヤーにある。お互いに「向き合い」歓談をしているはずなのに、時折、ブルブルと震える携帯電話には、仮想環境上でフローする、もうひとつの「会話」がある。
 物理的には「向き合って」いても「向き合って」はいない。これが両者の不全ーすなわち、物理的にも向き合っておらず、意識としても向き合っていないーのであれば、何ら非合理はありません。しかし、広がりつつある事態はそうではありません。
 問題は、物理的には向き合っているのにもかかわらず、「他人と向き合うこと」ができないことにあります。それを感じたとき、「底知れぬ孤独」を感じるのは、僕だけではあいますまい。人が想像する以上に、他人は「あなたが向き合っているのか、否か」を見ているものなのです。
  ▼
 今日は自戒をこめて「向き合うこと」について書きました。
 人間同士がどっぷりと「向き合えば」、予想もしえない興味深いことが起こる一方、当然、それなりに面倒なことも起こりえます。しかし、「向き合っている」のにもかかわらず、向き合えない状況を、やはり個人的には避けたいと思います。
 あなたが他人と「向き合おうとしないこと」は
 他人があなたの方にも「向き合おうとしない」状況を
 自らつくりだすこと、でもあります
 そして人生は続く

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2024.11.22 08:33/ Jun

最近、僕は何をやっているのか?そうね、いろいろやってます!?

2024.11.15 15:01/ Jun

【無料カンファレンス・オンライン・参加者募集】AIが「答え」を教えてくれて、デジタルが「当たり前」の時代に、学生に何を教えればいいんだろう?:「AIと教育」の最前線+次期学習教育課程の論点

2024.11.9 09:03/ Jun

なぜ監督は選手に「暴力」をふるうのか?やめられない、止まらない10の理由!?:なぜスポーツの現場から「暴力」がなくならないのか!?

2024.10.31 08:30/ Jun

早いうちに社会にDiveせよ!:学生を「学問の入口」に立たせるためにはどうするか?

2024.10.23 18:07/ Jun

【御礼】拙著「人材開発・組織開発コンサルティング」が日本の人事部「HRアワード2024」書籍部門 優秀賞を受賞しました!(感謝!)