NAKAHARA-LAB.net

2013.8.1 08:57/ Jun

「間身体的な模倣力」を欠如した親子、合気道教室に通いはじめる!?

 ここ最近、TAKUZOと合気道のクラスに通いはじめました。
 ちょっと前に、人づてに「合気道というのは、自分から攻撃するワザではなく、相手の力を受けて流す武道なのだ」ということを耳にして、漠然とあこがれを感じたのがきっかけでした。
 ま、一人でいくのは寂しいし(小生、極度の寂しがり屋なので)、何が何すると何なので(?)、TAKUZOを誘って(だまくらかして・・・)、親子クラスに通うことにしました。究極、子どもは「だし」です。TAKUZOは、いつも小生に連れ回されています、、、あべし。
 合気道、やってみると、(今のところ)面白いものです。
 独りで、先生の型を見て、練習しているときには、「なぜ、こんなことをやっているのか」、さっぱり不明ですが、ずっと「あと」になって、敵の動きが想定されたときに「意味が立ち現れて」くる。単なる「動作」が「意味」を持ち得る瞬間が、興味深いな、と思います。ま、現段階で把握している「意味」らしきものも、いずれ熟達につれて変化がくるのでしょうけれど。
 それにしても、誠に困惑、トホホなのは、小生とTAKUZOの「間身体的な模倣力」の欠如です。
「間身体的な模倣力」とは、ここでは「自己の身体と、他者の身体を重ね合わせ、その動きを想像し、再現・模倣する能力」としておきましょう。
 100%明瞭に断言できますが、小生、そして、わが愚息のTAKUZOも、この能力が、著しく欠如しています。何度やっても、親子そろって、なかなかうまくできません。
 しかし、ま、そのことは、行く前からわかっていました(笑)。
 どうにも僕は「真似して身体を動かすこと」が苦手なのです。我ながら、その部分の神経を、ねこそぎ喪失しているのではないか、と感じるほどです。
 そういえば、以前、ふとした気持ちで、フィットネスジムでヒップホップのクラスに紛れ込んでしまい、「タコ踊り」を披露したことがあります。あれは、惨かった(笑)。
 おれにもできるかなーと軽い気持ちで入ってしまったのですが、その認識が甘いことは0.3秒でわかりました。
 とはいえ、途中で出るのも迷惑かな、と思い、バレないように、バレないように後で踊っていた(揺れていたら)?、先生が後にきて踊り始め、全員が僕を中心にして踊りはじめたときは、失禁するかと思いました。あー、恥ずかしかった。
 やや話がそれました。
 合気道は、ぜひ楽しんでいきたいと思っています。
 「すぐには意味がわからないこと」をやりたいです。
 「意味」に最近食傷気味なのかもしれません。
 そして人生は続く

ブログ一覧に戻る

最新の記事

「精神論・根性論の人材育成」からの脱却:「データか、現場か」の二分法に囚われている暇はない!?

2024.7.25 10:21/ Jun

「精神論・根性論の人材育成」からの脱却:「データか、現場か」の二分法に囚われている暇はない!?

2024.7.9 08:06/ Jun

「ファスト化」する組織開発!? :組織開発は「カオナシ」になってはいけない!?

転勤で単身赴任するのは「パニッシュメント(罰)」か、何かか?

2024.7.3 08:04/ Jun

転勤で単身赴任するのは「パニッシュメント(罰)」か、何かか?

2024.7.1 08:16/ Jun

先行研究を調べるとは「マトリョーシカを開けつづけること」である!?

2024.6.28 08:25/ Jun

あなたのチームや職場はすでに「ピークアウト」して「劣化」の方向に向かっていませんか?