NAKAHARA-LAB.net

2013.3.10 08:46/ Jun

【シェア・拡散・転送希望】「知っていれば防げた! STOP!風疹 赤ちゃんを守れ」

 もう既にニュース等でご承知のとおり、風疹の感染拡大が問題になっています。NHKが特設サイトを開設したとの連絡を、同社Uさんより受けました。ぜひ、この問題について、しって頂く機会をとのことで、僕のサイトでも取り上げさせていただくことにしました。
 風疹問題の要点は下記となるそうです(NHK Uさん情報提供、感謝!)
【風疹問題の要点】
▼今年の風疹の感染拡大は去年同時期の20倍以上。中心は20-40代。
▼妊娠1カ月の女性が風疹にかかると、障害のある赤ちゃんが生まれる確率が50%以上。
▼すでに、去年10月から「先天性風疹症候群」の赤ちゃんが6人産まれている。(難聴など)
▼今年の感染拡大から推測すると、今年中に50人-100人前後のこうした赤ちゃんが生まれてしまう可能性がある
▼予防は予防接種のみ
▼予防接種は妊娠してからでは不可。予防接種してから2カ月は避妊必要
 シェア・拡散・転送をお願いいたします。

「知っていれば防げた! STOP!風疹 赤ちゃんを守れ」

http://www3.nhk.or.jp/news/0308fushin/

ブログ一覧に戻る

最新の記事

「最近の学生」や「新入社員」を「十把一絡げ」にする「便利な言葉」が嫌いなのである!?

2025.8.31 08:12/ Jun

「最近の学生」や「新入社員」を「十把一絡げ」にする「便利な言葉」が嫌いなのである!?

2025.8.26 20:52/ Jun

【無料イベント参加者募集中】アンコンシャスバイアス研究の最前線!:アンコンシャスバイアスとうまく付き合う方法をさぐる!?

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

2025.8.25 18:16/ Jun

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.14 21:25/ Jun

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.7 19:10/ Jun

ポジティブフィードバックも、ネガティブフィードバックも学べる決定版!「増補改訂版 フィードバック入門」本日発売です!