NAKAHARA-LAB.net

2012.1.30 12:52/ Jun

他人の創ったアイスブレーク手法・ファシリテーション手法を、使ってみてもいいの? : ミニケースづくりをしています

 様々な〆切・年度末の諸事が重なり、僕のスケジュールは、まだ「緊迫」しています。
「分け入っても、分け入っても、青い山」(山頭花)ならぬ、「書き終わっても、書き終わっても、ゲラだらけ」という感じです。最近は、大学の仕事も忙しくなってしまいました。こちらは、「提出しても、提出しても、事務書類」「企画しても、企画しても、また新企画」という感じかな(泣)。
 まぁ、こういうのは、ニノゴノ言っても、粛々とやっていく他はありません。
 まだオープンにはなっていませんが、今やっている地道な作業が、「いつかは、どこか誰かの手に届く」と思えば、やりがいを感じることができませんね。
  ▼
 ところで、そんな作業の途中、気分を変えるためにも、ちょっと変わった作業をしています。今日の日記は、その話題です。
 小生、ひそかに何をやっているか、というと、2月9日に開催される予定の、弁護士・福井健策先生をお招きした勉強会の準備を、しこしことしているのです。
fan.jpg
【fʌ’n:研究会第二回目】「学びの場づくり、教材デザインと著作権・知的財産権」 に関する勉強会を開催します!:弁護士・福井健策先生をお招きして
http://www.nakahara-lab.net/blog/2012/01/post_1822.html
【fʌ’n:フェイスブックページ】
http://www.facebook.com/pages/f%CA%8Cn/164198320347411
 本会には、すでに70名を超える方々からご応募をいただいておりますが、皆さんから寄せられた「著作権処理上の悩みや不安」みたいなものを、KJ法で分類して、それぞれの悩みに応じた、架空のストーリーをケースとして書いているのです。で、これが、なかなか面白いんです。
 例えば、こんなケースです。
 少し長くなりますが、引用します。
 —
あなたは、ファシリテータのAさんが、有料で実施しているワークショップに参加者として参加しました。
ワークショップ冒頭では、Aさんが創ったという「効果的なアイスブレークの手法:かちわり君」のアクティビティを参加者全員で経験しました。この手法をつかうと、あら不思議! 目も覚めるようなかんじで、最初、参加者の間にあった「氷山」が「トロケる」のです。
「かちわり君」のおかげで、みんな仲良くなって、とってもハッピーでした。あなたは、すっかりと、この手法に魅了されました。
「かちわり君」は、ファシリテータAが「考案した」とおっしゃっており、ご本人のWebページにはそう書いてありました。手順はのっていませんでしたが、使ってはダメとは書いてはありませんでした。一方、しかし、全く同じではないですが、似たような手法「ガリガリ君」が、ある本にのっていました。
そうこうしているうちに、あなたは、ある日、上司に呼ばれました。上司曰く、「今度、顧客相手に、自社のサービスを理解してもらうためのワークショップをするように」とのことでした。ワークショップには、様々な会社から、担当者がお越しになるので、いかに集団のわだかまりをとくかが問題になりそうです。
あなたは、自分がやるセミナーで、できれば「かちわり君」をつかいたいと思います。ただ、「かちわり君」はファシリテータのAさんが考案し、有料のワークショップを実施しているだけに、ひっかかるものがありました。
上司に相談したところ、「許諾なんていらないんじゃないの?やっちゃえよ」と言います。しかし、同僚に相談したところ、「名称を変更して、アイスブレーカー君にして、使っちゃえば?」と言われます。先輩に相談したところ「やっぱり許諾をとるべきだよ」と言われます。
さて、この場合、法的にはどう考えることができるでしょう?
そして、あなたなら、どうしますか?
 —
 さて、いかがでしょうか?
 この問題を、法的には、どのように整理すればいいでしょうか?
 この現象・出来事を、著作権法に照らして、どう考えることができますか?
 そして、あなただったら、どうしますか?
 実務の現場では、どのようにして対応しますか?
 研究会は既に満員御礼で(ありがとうございます!)、参加申し込みを締め切っていますが、当日は、このようなミニケースを使って、皆さんで「学びの場のデザイン・教材デザインと著作権」について、弁護士・福井健策先生とダイアローグができると、とても嬉しく思います。
 福井健策先生には、冒頭、30分間程度のミニレクチャーもいただけることになりました(感謝です!)。こちらの方も、とても楽しみです。
 どうぞお楽しみに!
 さて、そろそろ昼休み終了ですか。
 さ、仕事、仕事。本業に戻ることにいたします!
 それでは、みなさま、See you!
 塔をめあてにまっすぐまゐる(山頭花)

■2012/01/29 Twitter

  • 17:27  7兆!>フェイスブックが上場へ 時価総額は7兆7千億円(asahi): http://t.co/ukODMjOh
  • 17:22  今日はダメだ。書けん。筆がのらん。というより、やる気がない(笑)。ついつい逃避して「鬼のいぬ間にTwitter・Facebook」になってしまう(笑)。もう諦めよう。明日頑張る。
  • 16:57  「鬼のいぬ間に執筆」のつもりが、「鬼のいぬ間にTwitter」になっておる(笑)。やばし。執筆に戻ります!RT TAKUZO昼寝。鬼のいぬ間に執筆。すぐに起きませんように。。。 http://t.co/o7Q4BsN7
  • 16:56  面白い研究になるんじゃないでしょうか。学会の存在意義が揺れている現代においては、特に。先行研究あるのかな?>中原先生のツイートを見て「学会の起源」という妄想。てか、もう既存研究がありそうだな RT 「大学の起源」再読。http://t.co/q83qJ1d4
  • 16:49  カミサンの趣味です(笑)RT @iphone_55 志茂田景樹が履きそうなパンツですねww三輪車でそのパンツはパンクですね‼ RT 自転車練習中。前週比 1.2倍。 http://t.co/dKNXaVdG
  • 16:47  ガツンと揺れた。水槽やばし。
  • 16:44  TAKUZO昼寝。鬼のいぬ間に執筆。すぐに起きませんように。。。 http://t.co/o7Q4BsN7
  • 13:08  自転車練習中。前週比 1.2倍のスピードになった。 http://t.co/dKNXaVdG
  • 12:13  ウォシュレットのノズル掃除に苦戦。ナンボほど、掃除しにくいのぢゃ、オマエは。
  • 08:01  ハスキンズ「大学の起源」再読。大学史の古典。中世の大学とは、教師と学生の「組合」だった。かつての大学は、図書館・実験室などを「有形の持ち物」を全然持たず、「人々でつくられていた」: http://t.co/q83qJ1d4
  • 07:45  興味深い。約38度あったら、確かに、行かないかな>風邪で会社・学校を休む発熱のボーダーラインは全国平均37.94度、ウェザーニューズ調べ(日経)
  • 07:37  ニセコにインターができるほど定住外国人の方々が増えているとは!、昔よく行った、びっくり!>ニセコ、学びも国際化 インターナショナルスクール開校(asahi): http://t.co/OJ1O0jAk
  • 07:36  いいけど(笑)。僕は「靴下ポイポイ」なので、研究室まったくオサレじゃないよ。というか、ヤバイ(笑)オサレに撮影してください。RT @makimuramaho 来週 @iwanekko とmtgします!先生第一号でお願いします! RT 研究室のWebサイト


Powered by twtr2src.

■2012/01/28 Twitter

  • 23:10  愉しみにしてます! RT @makimuramaho でも本当にやるかも!? RT ならんなぁ、たぶん(笑)RT 私も思いました。でも、こんなオサレなサイトにならなそうとも思いました笑 RT 世界中の研究者の研究室も見てみたい>http://t.co/3RuOByVr  [in reply to makimuramaho]
  • 22:04  ならんなぁ、たぶん(笑)RT @makimuramaho 私も思いました。でも、こんなおされなサイトにならなそうとも思いました笑 RT 世界中の研究者の研究室も見てみたい>RT 世界中のデザイナー・アーティストたちのデスク http://t.co/3RuOByVr  [in reply to makimuramaho]
  • 21:57  面白い。世界中の研究者の研究室も見てみたい>RT @makimuramaho “DESK”「世界中のデザイナーやアーティストたちの「デスク」をただ眺められるサイト」http://t.co/3RuOByVr  [in reply to makimuramaho]
  • 20:49  この季節、指先が冷える方に、おすすめ。小生、愛用のお品「巻きポカ」です。あったかいよ。 http://t.co/RIVkQ1Pa
  • 20:41  「しんかい6500」ブームは長いですね・・・もう1ヶ月以上、こんな調子です(笑)RT @tomokihirano 「しんかい6500」ブームが続いてるんですね!博物館体験はそうありたい RT 「段ボールしんかい6500」http://t.co/oh0g47fg  [in reply to tomokihirano]
  • 19:59  TAKUZOの「段ボールで創ったしんかい6500」。へなへな動くアームが、夢に出そう。 http://t.co/oh0g47fg
  • 15:49  おっ、これ、TAKUZOが生まれる前、行きました。小生、ひたすらプールで浮遊してました。RT @tetubeck 一年ぶりのテルムマラン。(@ ブルーベリーヒル勝浦) http://t.co/BfPahdgR  [in reply to tetubeck]
  • 15:30  ちなみに【INHOUSE】は、来月あたりから動き始めます。今は、その前のワクを準備中。どうぞお楽しみに!http://t.co/4qjPpn3C
  • 15:28  2/9 Fan研究会「学びの場づくり、教材デザインと著作権:弁護士・福井健策先生(@fukuikensaku)」のケース作成中。皆さんから寄せられた疑問・質問をミニケースにして全員で議論します。 どうぞお楽しみに!http://t.co/ikx2DtQX
  • 13:11  ボストン留学当時、一緒に過ごした方と久しぶりに出会い、語りました。僕とは異なる領域で、パッションを持って、仕事をしている。What are you passionate about? ボストン・ケンブリッジで、よく人にたずねられた台詞を、昨夜は、何度も聞きました。そうだよな。
  • 07:22  シャルル&ヴェルジェ「大学の歴史」読了。13世紀大学の誕生から、その変容のプロセスを平易に解説。「大学とは教師と学生が連帯して生み出していく自律的共同体であった」「大学とはその誕生から常に改革すべき未完の状態にあった」という記述が印象的 http://t.co/WvPnewQt


Powered by twtr2src.

■2012/01/27 Twitter

  • 15:04  北海道。マイナス5度なのに、あまり寒く感じない。マイナス5度で都内にいるときには寒く感じる。北海道にいるときは、北海道基準で寒さを感じるのかな? そんなわけないか。


Powered by twtr2src.

■2012/01/26 Twitter

  • 20:17  RT @tatthiy 【ブログ更新】キッザニア体験記です! → 「経験」と「対話」はセットでどうぞ:キッザニア東京に行ってきた! – tate-lab http://t.co/0ty7UzZV  [in reply to tatthiy]
  • 20:15  素晴らしい入門向けレファレンスですね RT @tomokihirano ミュージアムにおける学びについて研究するために。ミュージアムの学び入門! http://t.co/seYY8dlp  [in reply to tomokihirano]
  • 15:28  駒場キャンパス。小生の後期授業終了。
  • 05:50  注視>野田首相「秋入学官民あげ議論」「グローバル人材の育成という観点から大変評価できる。官民あげて議論をしていきたい」(日経)


Powered by twtr2src.

■2012/01/25 Twitter

  • 21:50  「本の交換会」というのはおもしろそうだね>RT @tatthiy 【ブログ更新】読み終わった本をどう活用していますか?-本の交換会をしてみた! – tate-lab http://t.co/c7HHNx9a  [in reply to tatthiy]
  • 21:18  今日のレゴ作品。「しんかい6500」先日TAKUZOと科学未来館に見に行きました。 http://t.co/09QiUKvq
  • 07:18  ITの拠点は中国・インドへ>NTTデータ、中国で新人研修 。新入社員6割にあたる約300人を中国協力企業に13日間派遣(日経)
  • 07:10  本日NHKクローズアップ現代 17:30-「ゲームが未来を救う!?ー広がるゲーミフィケーション」ですね: http://t.co/kNeLJ4aN


Powered by twtr2src.

■2012/01/24 Twitter

  • 23:21  食は重要ですね!RT @misho 義務っていうか,お菓子があるからみんな行きます。ランチと同じで,スケジュールに組み込まれていればみんな普通に/自然に参加する RT ティータイム・異質な人々が出会うデザイン http://t.co/Xko6DBmF  [in reply to Misho]
  • 22:27  興味深い記事。お茶の時間への参加は「義務」RT@YumiWagatsuma 昨日お話しした東大IPMUのティータイムは「義務」でした。http://t.co/3rx20F90 『異質性。意味するところは「異質なものが同居・競争・協同する仕組みづくり」』
  • 22:23  すごいな。RT @Ryogatch: 誰だ安田講堂前に人魚作った奴ww http://t.co/RAJ7ylTt
  • 22:21  興味深い RT @tomokihirano: ブログ更新。キッザニア東京に行ってきた!僕らは、職業体験型テーマパーク「キッザニア」のデザインを超えられるだろうか。 http://t.co/DtvgcuPE”
  • 18:10  大学院・中原ゼミ。看護師さんの「基礎教育」で注射器の練習するとき、その腕は友達の若いハリのある腕か、模型ちゃんの腕ですよね。病院に行ったら、老若男女いろんな腕がありますよねぇ。そこにブレークダウンが生じるのは、ある意味で、アタリマエに感じるんだけどなぁ。
  • 17:59  大学院・中原ゼミ(@nakaharalab)。次は、中原研究室に入学する保田さんの研究計画発表です。なぜ臨床看護教育に興味を持ったのか。どのような研究をやりたいのか。 #nakaharalab
  • 17:58  久しぶりにゼミ発表したら、緊張しました。ちょっとコッパずかしいね、なぜか(笑)RT @nakaharalab 最初の発表者は、中原先生(@nakaharajun)です。中原先生が最近考えていることについて。 #nakaharalab  [in reply to nakaharalab]
  • 16:50  逃げ切れるかどうかは、「時間」も関係するんです。1年や2年なら、ゴネれば逃げ切れますが、30年は無理ですよ。覚悟を決めた方が、話が早い。
  • 15:57  注視>国家公務員の秋入省を検討指示、古川国家戦略担当大臣。東大の秋入学に関連して:http://t.co/5p2B2bVm
  • 15:38  昨夜のコワーキングスペース「co-ba」の見学・ディスカッションが@tatthiy君によってまとめられています>個人志向とつながり志向の狭間で: co-baに行ってきた! : http://t.co/gS24iAMq
  • 11:00  おっ、確かに(笑) RT @kt_nakano この写真に雪だるま作りの光景が…笑 RT @nakaharajun: 東大。キャンパスつるつる。朝からコケたわ。 http://t.co/Ion7mCuc  [in reply to kt_nakano]
  • 09:55  東大。キャンパスつるつる。朝からコケたわ。 http://t.co/Ion7mCuc
  • 06:54  ブログ更新。今年お初の「佳境」を乗り切りたい!:3月に2冊本がでます&新しい研究がはじまります!。小生、最近あまりに忙しくテンパっていますが、何とか、乗り切りたいものです。http://t.co/qb6eK4LF
  • 06:14  ほほー>富士通、2013年春入社から、文系も「職種別採用」。営業・法務・購買など、入社後も職種を変えない。全体の2割弱、80名を(日経)


Powered by twtr2src.

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2024.11.22 08:33/ Jun

最近、僕は何をやっているのか?そうね、いろいろやってます!?

2024.11.15 15:01/ Jun

【無料カンファレンス・オンライン・参加者募集】AIが「答え」を教えてくれて、デジタルが「当たり前」の時代に、学生に何を教えればいいんだろう?:「AIと教育」の最前線+次期学習教育課程の論点

2024.11.9 09:03/ Jun

なぜ監督は選手に「暴力」をふるうのか?やめられない、止まらない10の理由!?:なぜスポーツの現場から「暴力」がなくならないのか!?

2024.10.31 08:30/ Jun

早いうちに社会にDiveせよ!:学生を「学問の入口」に立たせるためにはどうするか?

2024.10.23 18:07/ Jun

【御礼】拙著「人材開発・組織開発コンサルティング」が日本の人事部「HRアワード2024」書籍部門 優秀賞を受賞しました!(感謝!)