NAKAHARA-LAB.net

2009.12.10 16:40/ Jun

人材開発白書2010

 富士ゼロックス総合教育研究所と松尾睦先生(神戸大学)と中原の共同研究の成果「人材開発白書2010」が、本日、発刊されました。本日は、発刊記念シンポジウムが東京駅近くで開催されました。
人材開発白書2010 記念シンポジウム
http://www.fxli.co.jp/news/detail.html?news_id=112&sel_year=2009
 今年は、昨年の定量調査に続いて、定性調査を実施しました。成長実感の高い職場の秘密を、ヒアリングを中心とした定性調査でさぐり、ケースを作成しました。
  ▼
 ケースとして選ばれたのはパナソニック株式会社さん、株式会社カネボウ化粧品さんです。両組織ともに、昨年の調査で、非常に成長実感の高い組織であるという特徴をもっています。
 パナソニックさんは、1)職場において現場長がリーダーシップをきって、数々のワークショップを実施し、現場で生じているコミュニケーション不全の問題、知識伝承の問題にチャレンジしています。
 中原は、これをWorkshop within Workplace(職場ワークショップ)というコンセプトでまとめ、その効果を説明しました。職場ワークショップは、学習転移モデルに基づく、いわゆる「研修」がもついくつかのアポリアを超える可能性をもっていると思います。
 また、若手社員を一人前にするため、「一歩踏み出した事例発表」という発表会をもち、経験を省察する機会を与えています。
  ▼
 カネボウ化粧品さんは、成長実感とともに非常に互恵性の高い組織であるという特徴をもっています。その背後には、1)マネジャーと社員(ビューティカウンセラー)の仕事・役割が曖昧で重複している、という役割のリダンダンシー、2)現場に対する権限委譲を徹底して行っていることがありました。
  ▼
 去年定量調査で明らかにした「成長実感の高い組織」により詳細な調査ができたことは、非常に意義深い成果であったと思います。
 プロジェクトをまとめてくださったプロジェクトリーダーの坂本雅明さんにこの場を借りて感謝いたします。どうもありがとうございました。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2024.11.22 08:33/ Jun

最近、僕は何をやっているのか?そうね、いろいろやってます!?

2024.11.15 15:01/ Jun

【無料カンファレンス・オンライン・参加者募集】AIが「答え」を教えてくれて、デジタルが「当たり前」の時代に、学生に何を教えればいいんだろう?:「AIと教育」の最前線+次期学習教育課程の論点

2024.11.9 09:03/ Jun

なぜ監督は選手に「暴力」をふるうのか?やめられない、止まらない10の理由!?:なぜスポーツの現場から「暴力」がなくならないのか!?

2024.10.31 08:30/ Jun

早いうちに社会にDiveせよ!:学生を「学問の入口」に立たせるためにはどうするか?

2024.10.23 18:07/ Jun

【御礼】拙著「人材開発・組織開発コンサルティング」が日本の人事部「HRアワード2024」書籍部門 優秀賞を受賞しました!(感謝!)