NAKAHARA-LAB.net

2008.5.11 08:24/ Jun

「教育」への投資

 文部科学省が「教育振興基本計画」の原案策定に際して、「我が国の教育支出の対GDP比を、今後10年間を通じて、OECD諸国平均の5.0%を上回る水準を目指すべきだ」と明記することを検討しているそうだ。
 現在の日本の教育への公財政支出は、年間国家予算の3.5%の17.2兆円。これは、OECD加盟国30ヵ国最下位(2003年)である。読売新聞の記事によると「1.5%の引き上げには、新たに財源が7.4兆円必要で、財務省の反発は必至」なのだそうだ。
 7.4兆円増額することで、「教育のクオリティ」がどのように変わるのか。それによって、国民にどんなメリットがもたらされるのか。
 教育業界「全体」にアカウンタビリティが求められることが、こちらも必至であろう、と思われる。
 後日談。13日読売新聞によると、「財務省は、日本はOECDの中で最も生徒が少なく、生徒一人あたりの教育支出で考えれば、OECDの主要国である米英独仏の平均とほぼ同じ水準」であるとして反発。「主要先進国と遜色ない水準」だとしている。
 —
追伸.
 先日、眼鏡を新調した。僕は、どんどん目が悪くなっている。はぁ。カミサンは「狩猟民族」なみに目がいい。羨ましい限りである。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2025.4.24 12:39/ Jun

あなたの近くに「崩壊」しているものはありませんか?:「崩壊」は突然「ちゅどーん(爆音)」ではない!

あなたは、データを「愛していますか」?:データ自体が何かを「語り始める」くらいまで、あなたは、データに向き合っているのか?

2025.4.14 18:11/ Jun

あなたは、データを「愛していますか」?:データ自体が何かを「語り始める」くらいまで、あなたは、データに向き合っているのか?

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

2025.4.6 18:11/ Jun

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?

2025.4.1 18:20/ Jun

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?

【中原からのお願い】ファミリービジネスにおいて「事業承継」をご経験された方、ぜひ、アンケート調査にご協力いただけませんでしょうか?

2025.4.1 10:33/ Jun

【中原からのお願い】ファミリービジネスにおいて「事業承継」をご経験された方、ぜひ、アンケート調査にご協力いただけませんでしょうか?