NAKAHARA-LAB.net

2008.1.29 10:38/ Jun

「守・破・離」と大学院

 物事を修めることとは、いわゆる「守・破・離」。
 —
「守」
 師の教えを忠実に守り、基礎基本をかたどる段階。いわゆるモデリング。注意を払った反復学習が必要。
「破」
 基礎基本の一部を自分なりに変更し、自分らしさや個性のもとを開花させる段階。
「離」
「破」をさらに勧め、師を「卒業」し、独自の芸やワザを円熟させる段階。
 —
 大学院教育にこれを当てはめてみれば、「守」が修士コース、「破」が博士コースにあたるのかもしれない。
「破」で大勢しうるかどうかは、「守」のプロセスでどれだけの型を習得できたかに依存する。
 そして、何よりも大切なことは、博士コースを終え、博士号を取得したからといって、学問習熟のプロセスは全く「終わっていない」ということである。むしろ、「自分にしかできない研究に着手する」という意味では、スタートラインに立ったばかり。その頃には、師を相対化しなければならない。
 終わりとは、まさにはじまり。
 まだ、はじまったばかりである。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2024.7.9 08:06/ Jun

「ファスト化」する組織開発!? :組織開発は「カオナシ」になってはいけない!?

転勤で単身赴任するのは「パニッシュメント(罰)」か、何かか?

2024.7.3 08:04/ Jun

転勤で単身赴任するのは「パニッシュメント(罰)」か、何かか?

2024.7.1 08:16/ Jun

先行研究を調べるとは「マトリョーシカを開けつづけること」である!?

2024.6.28 08:25/ Jun

あなたのチームや職場はすでに「ピークアウト」して「劣化」の方向に向かっていませんか?

人材開発の仕事ってさ、〆切いつなの?  期限はないの? : 事業部から人材開発部署に異動したときに必要な「学び直し」のこと!?

2024.6.27 08:28/ Jun

人材開発の仕事ってさ、〆切いつなの? 期限はないの? : 事業部から人材開発部署に異動したときに必要な「学び直し」のこと!?