2020.10.22 07:51/ Jun
「課題」を抱えている組織は、自らの「課題」を必ずしもわかっているわけではない
・
・
・
仕事柄、さまざまな組織に伺い、多様な組織課題を耳にします。
人手不足問題から、組織コミュニケーション問題、若手の人材開発問題、新しい組織の組織開発問題まで、さまざまな課題解決のお手伝いをさせていただきます。
そのような仕事のなかで、つくづく思うのは、
「課題」を抱えている組織は、自らの「課題」を必ずしも認識できているわけではない
という冒頭の認識です。
「なんか、チームが回らず、成果が落ちてる」
「どうしてだべか、離職が増えてる」
「なんでだべか、エンゲージメントスコアが下がってるっぺしよ」
たいていの場合は、このように「目に見える現象」だけが、組織のメンバーには認識され、曖昧に「課題」が決められています。
「チームリーダーの、リーダーシップ力が、ショボい。だから、いい研修ない?」
「採用がうまくいっておらず、リアリティショックが原因で辞めてる。面接方法、変えなあかんな」
「最近、忙しいので、エンゲージメントが落ちている。なんか、パコーンと元気がでるワークショップない?」
といった具合に(笑)。
組織の中では、「目に見えやすい現象」に対応する「原因」がなんとなく認識され、それに対する「解決策」なんとなく決められている場合がほとんどです。
しかし、経験上、
関係者が、最初に「課題」だと認識しているものは「解くべき課題」ではない
ことが非常に多いものです。むしろ、現場をまわりヒアリングをしてみたり、調査を行ってみると、「解くべき課題」は当初のものから変わります。
せんだって、日本でも有数の組織開発を実施している、ある企業の人事責任者の方が、こんなことをおっしゃっていました・・・。経験に根差し、地に足のついた、非常に興味深いご意見です(感謝です!)。
・
・
・
組織のリーダーは、必ずしも「組織の課題」がわかっているわけではないのです。
当社の組織開発の場合、リーダーが最初に思っていた「当初の課題」から、解くべき課題が変わってしまう確率は「72%」です。
組織調査やヒアリングをしてみると、10件のうち7件は、課題が変わるのです。「より本質の課題」が浮かび上がってくるのですね
・
・
・
このように、組織のメンバーやリーダーは、自らの組織に、違和感や葛藤を感じつつも、その組織を正確に「認識」できているわけではありません。
だからこそ、組織を曇りのない目で「見える化」して、「とくべき課題」を見出す知性が必要なのだと、思います。
▼
あなたの組織の課題は「何」ですか?
あなたは組織の課題を正しく認識できていますか?
そして人生はつづく
ーーー
【好評発売中】1on1の失敗・成功ケースをまとめ、映像教材を中原とPHP研究所さんとで開発しました。失敗しない1on1について、具体的なイメージをもって学ぶことができます。どうぞご笑覧くださいませ!
上司と部下がペアで進める 1on1 振り返りを成長につなげるプロセス
https://www.php.co.jp/dvd/detail.php?code=I1-1-061
ーーー
【祝・eラーニング完成!】中原淳監修「実践!フィードバック」eラーニングコース完成しました。リーダー・管理職になる前には是非もっていたいフィードバックスキルを、PC、スマホ、タブレット学習可能です。ケースドラマでも学べます!
中原淳監修「実践!フィードバック」eラーニングコース:Youtubeでデモムービーを公開中!
https://youtu.be/qoDfzysi99w
「実践!フィードバック」コース ありのままを共有し、成長・成果につなげる技術(PHP)
https://www.php.co.jp/el/detail.php?code=95123&fbclid=IwAR2he6Z_PTe3YiahcnCv3z9pNRXvrajPwVaRS8LLAYFkbWVH167qHDfYF5Q
ーーー
「研修開発ラボ」(ダイヤモンド社)が、フルオンライン化して大幅リニューアルしました。人材開発の「基礎の原理」を学ぶことのできるトレーニングプログラムです。どうぞお越しくださいませ!
研修開発ラボ 特別講座「人材育成の原理・原則を学ぶ」
https://jinzai.diamond.ne.jp/seminar/SEMINAR0495/
ーーー
「組織開発の探究」HRアワード2019書籍部門・最優秀賞を獲得させていただきました。「よき人材開発は組織開発とともにある」「よき組織開発は人材開発とともにある」・・・組織開発と人材開発の「未来」を学ぶことができます。理論・歴史・思想からはじまり、5社の企業事例まで収録しています。この1冊で「組織開発」がわかります。どうぞご笑覧くださいませ!
ーーー
【注目!:中原研究室記事のブログを好評配信中です!】
中原研究室のTwitterを運用しています。すでに約30000名の方々にご登録いただいております。Twitterでも、ブログ更新情報、イベント開催情報を通知させていただきます。もしよろしければ、下記からフォローをお願いいたします。
中原淳研究室 Twitter(@nakaharajun)
最新の記事
2024.11.9 09:03/ Jun
なぜ監督は選手に「暴力」をふるうのか?やめられない、止まらない10の理由!?:なぜスポーツの現場から「暴力」がなくならないのか!?
2024.10.31 08:30/ Jun
2024.10.23 18:07/ Jun
【御礼】拙著「人材開発・組織開発コンサルティング」が日本の人事部「HRアワード2024」書籍部門 優秀賞を受賞しました!(感謝!)
2024.10.14 19:54/ Jun