NAKAHARA-LAB.net

2019.12.17 09:40/ Jun

あなたは「自分の上司」とともに「泥船」に乗って「死の航海」をしていませんか?

 上司である「あなたの影響力」は、「あなた個人」だけで決まらない
 部下は、「あなたと、あなたの上司との関係」を、いつも見つめている
 あなたが「部下」を動かせるかどうかは、あなたと「上」との関係による
   
  ・
  ・
  ・
  
 せんだっての、大学院・中原ゼミでは「リーダーの上方影響力と下方影響力」についての議論をしました。
 高橋さんによってまとめられた重厚なレジュメをもとに、議論ができたことは、なかなか楽しいものでした(お疲れ様&感謝です!)。
  
 今日は、そのお話をしようと思います。
  
  ▼
  
 まず、「リーダーの上方影響力」とは、あるリーダーが「自分より上位のものに対して、どの程度の影響力を行使しているか」ということです。
 このパワーが強ければ強いほど、そのリーダーには「ボスを動かす力(Boss mamanement)」があるのだとされます。
  
 一方、「リーダーの下方影響力」とは、「あるリーダーが、部下に対して行使する影響力」です。これは、シャバでは、「リーダーシップ」と形容されます・・・要するに「部下を動かす力」です。通常、研究のメインの焦点は、この「部下を動かす力」に焦点があてられがちです。
  
 しかし、すこし考えてみると、一般に「別物」のように考えられる「上方影響力」と「下方影響力」とは密接に絡み合っていることがわかります。
  
 とりわけ、
    
上方影響力(ボスを動かす力)は、下方影響力(部下を動かす力)に大きな影響を与える
  
 ことがよく知られています。
  
 これが古典的な研究ですが「Pelz効果(ペルツ効果)」と呼ばれているものです。1951年の研究で、Pelzという研究者が、この効果について述べたので、その名前が冠されています。
  
 冒頭で、僕は、下記のように申し上げました。
  
 上司である「あなたの影響力」は、「あなた個人」だけで決まらない
 部下は、「あなたと、あなたの上司との関係」を、いつも見つめている
 あなたが「部下」を動かせるかどうかは、あなたと「上」との関係による
  
 Pelz効果に関しては、皆さんも思い当たるところがあるのではないでしょうか?
   
 たとえば、あなたに上司がいるのだとします。
  
 その上司が、上から「ケチョンケチョン」に言われ、目をつけられているとします。さらに、その上司には、上を動かす能力がないのだとしたら、あなたは、その上司に心から心酔し、ついて行きたいと願うでしょうか?
  
  ・
  ・
  ・
  
 これ、いやだよね。
 だって上から目をつけられてる「泥の船」に誰も同じ乗組員として乗船したいと願わないでしょう。
  
「泥船」にのって「死の航海」するのはいやだよ、誰だって。
 行くなら、ひとりで行ってくれ(笑)
  
  ▼
  
 今日は、リーダーのもつ「上方影響力」と「下方影響力」のお話をしました。一見別物に見える、それらも、密接に絡み合っている。組織とは、まことに「複雑怪奇」なものです。
  
 卑近なところでは、リーダーの中には、「自分の上司の悪口をいうひと」もいますよね。それが、部下の目から見たら、どのように見えるか・・・そういうことも考えた方がいいかもしれませんね。
  
 あなたは、上をどのように動かしていますか?
 あなたの部下は、そんなあなたを、どのように見ていますか?
  
 あなたの上司は、「さらに上」とはどのような関係にありますか?
 あなたは、上司とともに「泥船」に乗っていませんか?
 
 そして人生はつづく
  
 ーーー
    

  
「組織開発の探究」HRアワード2019書籍部門・最優秀賞を獲得させていただきました。「よき人材開発は組織開発とともにある」「よき組織開発は人材開発とともにある」・・・組織開発と人材開発の「未来」を学ぶことができます。理論・歴史・思想からはじまり、5社の企業事例まで収録しています。この1冊で「組織開発」がわかります。どうぞご笑覧くださいませ!
  

  
 ーーー
   
【注目!:中原研究室のLINEを好評運用中です!】
中原研究室のLINEを運用しています。すでに約14000名の方々にご登録いただいております。LINEでも、ブログ更新情報、イベント開催情報を通知させていただきます。もしよろしければ、下記のボタンからご登録をお願いいたします!QRコードでも登録できます! LINEをご利用の方は、ぜひご活用くださいませ!
   
友だち追加
  

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2024.11.22 08:33/ Jun

最近、僕は何をやっているのか?そうね、いろいろやってます!?

2024.11.15 15:01/ Jun

【無料カンファレンス・オンライン・参加者募集】AIが「答え」を教えてくれて、デジタルが「当たり前」の時代に、学生に何を教えればいいんだろう?:「AIと教育」の最前線+次期学習教育課程の論点

2024.11.9 09:03/ Jun

なぜ監督は選手に「暴力」をふるうのか?やめられない、止まらない10の理由!?:なぜスポーツの現場から「暴力」がなくならないのか!?

2024.10.31 08:30/ Jun

早いうちに社会にDiveせよ!:学生を「学問の入口」に立たせるためにはどうするか?

2024.10.23 18:07/ Jun

【御礼】拙著「人材開発・組織開発コンサルティング」が日本の人事部「HRアワード2024」書籍部門 優秀賞を受賞しました!(感謝!)