NAKAHARA-LAB.net

2019.5.8 06:49/ Jun

あなたの企画は「洗練」されすぎて「野生」を失っていませんか?

 研修やワークショップというものは、たいてい、初回の開催時は「カオス(混沌)」です。
   
 インストラクショナルデザインやラーニングデザイン論を駆使して、しっかりと、かっちりと「準備」をしていたとしても、ひとの動きは、なかなか読めない。思わぬところで、時間がかかったり。想定外の「動線」を動いたり。なかなか思いどおりに、ひとが動き、ひとが学ぶことを支援できないのが「初回」だったりします。
   
 しかし、同時に、こうも言えるのです。
  
 研修やワークショップの初回は「カオス」だけど「楽しい」。
 効率性は低いが、もっとも「記憶に残る」
  
  ▼
  
 研修やワークショップは、たいていの場合、回を重ねるたびに、どんどんと「洗練」されていきます。
  
 たいてい、研修講師やファシリテータとよばれる方々は、研修やワークショップを終了後に、「振り返り」や「PDCA」のサイクルを回します。そういたしますと、研修内容や実施のプロセスのうち、問題がある部分が、どんどんと「改善」されていくものです。
  
 別の言葉でいうと、研修講師やファシリテータそのひとが「学んでいる」
  
 もし複数人で研修やワークショップを実践なさっているのなら、こうした振り返りやPDCAのプロセスをとおして「組織学習」をしていることになります。さまざまなものが「ルーティン」に落とされ、自動化していきます。同時に、研修内容やプロセスが、より「洗練されたもの」になっていきます。
  
 しかし、ここでまことに悩ましいのは、ここで同時に「失われている」ものがあることも、少なくない、ということです。
  
 それは何とも言葉で形容しにくいのですが、
  
 初回開催時には存在していた「野性」です。
    
 初回開催時にあった「勢い」「パッション」「ノリ」「思い」
    
 ・・・たしかに、洗練されてはいないけれど、初回開催時にもともと備わっていた「野生」というものは、改善によって、次第に刈り取られていく場合が少なくありません。
  
 すなわち、
  
 野生の喪失は、改善によって獲得された「洗練さ」の代償
  
 です。
  
 もちろん、そうしたことは、研修講師やワークショップファシリテータは、重々承知しておりますので、「野生」と「洗練さ」をなんとか「同居」させようともくろむのですが、これはなかなか難しいものです。
  
 研修内容を敢えて大幅に変更し、新たなことにチャレンジし、「野生」を維持しようとするのは、そのひとつでしょう。
 野生さが失われた頃には、辞める、というのも、そのひとつです。

 もちろん、効率を重視し、PDCAをまわしつづけ、利益を生み出し続けるというのも選択肢のひとつです。
  
  ▼
  
 今日は研修やワークショップにまつわる「アポリア(難問)」をひとつお話しいたしました。
 研修やワークショップというものは、たいてい、改善をほどこすごとに、学習が進み、効率はあがる。しかし、同時に、「野生」を喪失してしまいがちである。この問題をどのように考えるか、というお話です。
  
 これは、研修やワークショップだけに言えることではないかもしれませんね。
 イベントやライブだって、いかにマンネリ化を避けるか、という問題はついてまわるような気もいたします。
 
 深い深い自戒をこめて申し上げます。
   
 あなたの企画は、最近「野生」を失っていませんか?
   
 そして人生はつづく
  
  ーーー
    
新「育児は仕事の役に立つーワンオペ育児からチーム育児へ」(浜屋祐子、中原淳著 光文社新書)発売中です。AMAZONカテゴリー1位(光文社新書)、経営学カテゴリー2位を記録しました。育児と仕事の良好な関係、ワンオペ育児を乗り越え、チーム育児に転換していくヒントがあふれる書籍です。浜屋祐子さんの修士論文の知見をモティーフにした、育児の科学。どうぞご笑覧くださいませ。
  

  
  ーーー
  
新刊「組織開発の探究」発売中、重版4刷決定しました!AMAZONカテゴリー1位「マネジメント・人事管理」を獲得しています。「よき人材開発は組織開発とともにある」「よき組織開発は人材開発とともにある」・・・組織開発と人材開発の「未来」を学ぶことができます。理論・歴史・思想からはじまり、5社の企業事例まで収録しています。この1冊で「組織開発」がわかります。どうぞご笑覧くださいませ!
  

  
 ーーー
   
【注目!:中原研究室のLINEを好評運用中です!】
中原研究室のLINEを運用しています。すでに約11000名の方々にご登録いただいております(もう少しで1万人!)。LINEでも、ブログ更新情報、イベント開催情報を通知させていただきます。もしよろしければ、下記のボタンからご登録をお願いいたします!QRコードでも登録できます! LINEをご利用の方は、ぜひご活用くださいませ!
   
友だち追加
  

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2024.10.31 08:30/ Jun

早いうちに社会にDiveせよ!:学生を「学問の入口」に立たせるためにはどうするか?

2024.10.23 18:07/ Jun

【御礼】拙著「人材開発・組織開発コンサルティング」が日本の人事部「HRアワード2024」書籍部門 優秀賞を受賞しました!(感謝!)

本当の自分の姿は「静止画」ではなく「動画」じゃなきゃわからない!?

2024.10.14 19:54/ Jun

本当の自分の姿は「静止画」ではなく「動画」じゃなきゃわからない!?

2024.9.28 17:02/ Jun

サーベイを用いた組織開発が「対話」につながらない理由とは何か?:忘れ去られた「今、ここ」の共有!?

2024.9.2 12:20/ Jun

【参加者募集中】研修開発ラボで「研修開発・評価の基礎」をすべて学びませんか?