2018.1.12 06:25/ Jun
今日は、僕の研究領域に狭く限って考えます。
研究には「明らかにする系」の研究と「調べてみた系」の2種類の研究があります。
「明らかにする系」とは、いわゆる「調査研究」をおもいおこせばよろしいのかな、と思います。
何か、現在の現場で、わからないことがあって、それを科学的だと思われる手続きで調査を行い、分析をして、「明らかにしてみた」。これが「明らかにする系」です。
もうひとつは「調べてみた系」です。
こちらは、いわゆる「事例研究」や「歴史研究」を想起なさるとよろしいのかなと思います。何か調べるに値する「事例」や「事象」が過去に存在し、それに関する資料を収集し、調べてみる。これが「調べてみた系」です。
両者ともに、研究としての価値が高いものは存在し、興味をそそる知見も多数生まれています。これらを、さして、わける意味もないのかなと思いましたが、敢えて二つのわけるとすれば、このような分け方も可能かなと思います。
▼
「明らかにする系」と「調べてみた系」
しかし、究極的に、自分がこうした研究のうちどちらかがしたいのかと問われると、僕自身は、「どちらも、自分のやりたいことと、ちょっと違うんだよな」という感覚を持ちます。
ちょっと前のことになりますが、研究者同士で、研究報告を行う機会がございましたが、その際に、そのことを強く思いました。他人のことをとやかくは言いません。自分自身は「少し違うんだよな」という感覚をもつだけの話です。
僕はこう考えます。
僕がめざす
人材育成の学とは、
1.人材育成のあり方を調査・研究することを「通して」
2.(現場の人が自分の現場の)人材育成のあり方を変革することを「支援する」
ポイントは「通して」という部分と「支援する」という部分かなと思います。「研究を通した現場変革の支援」をかなり意識して、研究を組み立てる。ここがかなり意識的を行うことを狙いたいと思います。
言葉をかえるのならば、研究そのものをデザインするときから、かなり直接的に「自分自身の研究のあり方」を「現場の人が人材育成のあり方を変革すること」を意図して、研究をデザインするということなのかなと思います。
もちろん、先ほどの「明らかにする系」も「調べてみた系」も、心ある現場の方が読み、手にすれば、さして意図せず「人材育成のあり方の変革」につながることはあるのでしょう。実際、そうした「間接的支援」が起こるであろうことを淡く期待されてきました。
しかし、僕は、この「間接的支援」というものが、どうも自分の志すものではないような気がしています。むしろ、直接的に「誰かに届き、誰かの変革に使ってもらえるかたち」で研究を組み立てたいと願ってしまうのです。
これは個人の経験でしかないのですが、「現場の人々が、自分の現場の人材育成のあり方を変革すること」に役立てようと思うように研究を立ち上げる、というのは、「最初から」そのようにデザインをしなければ、なかなかうまくはいかないものです。
すべては「最初から意図するか、どうか」だと僕は思っています。
どのように対象を切り取るのか?
どのようなアプローチをとるのか?
結果として、どのような知見を産出することができそうなのか?
こうした一切のことを「最初から考えた」うえで、研究を組み立てなければ、先ほどの「通して」や「支援する」を可能にすることは、なかなか難しいではないかと思うのです。
よく「現場に還元する研究を」とかスローガンとして言われることもありますが、それを行おうとするならば、「最初から仕掛けなければならない」。これが過去20年間研究をやってきた経験上、いえることです。
そして、少なくとも、自分の研究は、こうしたあり方をめざしたいと願っています。
▼
今日は朝っぱらから暑苦しいネタになりました。朝5時に書くネタではないな、と思いましたが、起きた瞬間に思いついたことがこれでしたので、やむなく書きました(笑)
ここに書いたことは僕の考えであって、他の研究がどうあるかは、僕の関知するところではありません。
しかし、僕は、残り20年弱となった研究生活を、これまでどおり、こうした志向性のもとで行っていきたいなと考えています。
そして人生はつづく
ーーー
「人材開発研究大全」(中原淳編著、東京大学出版会)、いよいよ電子版が刊行になりました!,AmazonのKindle、紀伊國屋書店のkinoppy、楽天koboなどで購入できます。人材開発研究の最前線を、4部構成・全33章であますところなく所収する国内初のハンドブックです。日本型雇用慣行が崩壊しつつある現在、日本の組織は「能力形成システム」を再構築する必要に迫られています。新人育成・OJTからリーダーシップ開発。民間企業の育成から教師教育・看護教育・医療者の学習まで。どうかご笑覧くださいませ!
ーーー
【注目!:中原研究室のLINEを好評運用中です!】
中原研究室のLINEを運用しています。すでに約4500名の方々にご登録いただいております。LINEでも、ブログ更新情報、イベント開催情報を通知させていただきます。もしよろしければ、下記のボタンからご登録をお願いいたします!QRコードでも登録できます! LINEをご利用の方は、ぜひご活用くださいませ!
最新の記事
2024.11.22 08:33/ Jun
2024.11.9 09:03/ Jun
なぜ監督は選手に「暴力」をふるうのか?やめられない、止まらない10の理由!?:なぜスポーツの現場から「暴力」がなくならないのか!?
2024.10.31 08:30/ Jun
2024.10.23 18:07/ Jun
【御礼】拙著「人材開発・組織開発コンサルティング」が日本の人事部「HRアワード2024」書籍部門 優秀賞を受賞しました!(感謝!)