NAKAHARA-LAB.net

2015.10.4 06:47/ Jun

「誰も学べていない」のに「教えた!」というのなら!?

「教えること」や「学ぶこと」は、「売ること」と「買うこと」に似ている。「誰も学んでいない」のに「わたしは教えた!」と言うのなら、「誰も買っていない」のに「売った!」というのと同じだ。
(Dewey, J. 1910 How we think, p29)
 僕の好きな言葉です。
 アメリカのプラグマティスト、ジョン・デューイの「How we think」という絶版の本に、その言葉はあります。
(この本、かつて翻訳があったのですが、こちらも絶版。デューイの本の中で、この本こそ、翻訳がでるといいのですけれども)
 自戒をこめて申し上げますが、「学べる努力」をさしてしてもいないのに、「教えた!」とうそぶいてしまうことが、いかに多いことか。「学べていないこと」を「学ぶ側の責任」にしてしまうことのいかに多いことか。
 
 「商品が売れない場合」、いっぱんに、売り主は「お客さん」を責めません。どのように売るか、どのように買ってもらうかに知惠をしぼります。お客さんの好みが変わってしまって、ものがうれない場合、お客さんを責める店主はいません。その環境変化を察知して、戦略をたてる。シンプルな話です。
 伝統的な価値観からすれば、学びを商売に喩えるとは何事か、ということになるのかもしれません。
 ま、実際、いちゃもんつけようと思えば、つっこみどころ満載なメタファです。お時間のある方は、ぜひどうぞ。
 他人はどうあれ、僕は、この言葉が好きです。
 もう100年も前に、本質を見抜かれている気がする。
 そして、耳にするたび、自分が「刺される」気がするから。
 この、「どM感」がたまりません。
 そして人生はつづく
 「教えること」や「学ぶこと」は、「売ること」と「買うこと」に似ている。「誰も学んでいない」のに「わたしは教えた!」と言うのなら、「誰も買っていない」のに「売った!」というのと同じだ。
(Dewey, J. 1910 How we think, p29)

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2024.7.9 08:06/ Jun

「ファスト化」する組織開発!? :組織開発は「カオナシ」になってはいけない!?

転勤で単身赴任するのは「パニッシュメント(罰)」か、何かか?

2024.7.3 08:04/ Jun

転勤で単身赴任するのは「パニッシュメント(罰)」か、何かか?

2024.7.1 08:16/ Jun

先行研究を調べるとは「マトリョーシカを開けつづけること」である!?

2024.6.28 08:25/ Jun

あなたのチームや職場はすでに「ピークアウト」して「劣化」の方向に向かっていませんか?

人材開発の仕事ってさ、〆切いつなの?  期限はないの? : 事業部から人材開発部署に異動したときに必要な「学び直し」のこと!?

2024.6.27 08:28/ Jun

人材開発の仕事ってさ、〆切いつなの? 期限はないの? : 事業部から人材開発部署に異動したときに必要な「学び直し」のこと!?