NAKAHARA-LAB.net

2009.11.10 17:00/ Jun

【参加募集開始】今年最後のLearning bar:組織理念をどのように共有するのか!?

==============================================
Learning bar@Todai 2009
組織理念をどのように共有するのか!?
三井物産における組織理念マネジメント:
みんなで「よい仕事」を考える、ことから考える!?
三井物産 渡辺雅也さん×神戸大学 金井壽宏先生
2009年12月4日(金曜日)午後6時 – 9時15分
東京大学 情報学環 福武ホール B2F
福武ラーニングシアター
==============================================
 おばんでした、中原です。
 嗚呼、今年もいろんなこと、ありました・・(遠いところを見る)
 ・・・なんて台詞をつぶやくのは、まだ早いですか?
 
 でも、いや、しかし、、、
 2009年最後のLearning barのご案内です。
 12月のLearning barのテーマは、
 組織理念をどのように共有するのか!?
 三井物産における組織理念マネジメント:
 みんなで「よい仕事」を考える、ことから考える!?
 です。
 三井物産における組織理念共有のプロジェクトの
 実務を担当なさった
 渡辺雅也さん(三井物産)
 そして、スペシャルゲストとして
 金井壽宏先生(神戸大学)
 を講師にお招きし、
 
 1)組織理念とは何か
 2)組織理念を共有するとは、個人にとって
  どういう意味をもつのか
 について、皆さんで考える機会を持ちたいと
 思います。
  ▼
 ダイバーシティの向上や外部環境の急激な変化などに
より、近年、特に「組織変革」の必要性がいろいろな場所
で叫ばれています。
 組織が変革を決意するとき、その「拠り所」にするの
が、いわゆる「組織理念」です。
 一般に「組織理念」ということになりますと、人口に
膾炙している言葉としては、「浸透」というメタファが
あります。
 しかし、三井物産の組織変革事例には、「浸透」とい
うメタファだけでは捉えきることのできないユニークな
アプローチがあります。
 あなたにとって「よい仕事」とは何ですか?
 三井物産の組織変革事例は、この「問い」からはじま
ります。
 今回のLearning barでは、この問いをきっかけに
「みんな」で組織変革を考える機会を持ちたいと思
います。
 ▼
 参加をご希望の方は、下記の参加条件をお読みになり、
フォームに必要事項をご記入のうえ、11月27日までに
sakamoto [at mark] tree.ep.u-tokyo.ac.jpまでご連絡
下さい。抽選の結果、11月30日までに参加可否をお伝え
いたします。
下記の要項を必ずご一読いただき、ご応募をお願いいた
します。
 なお、今回のLearning barには宿題があります。
 ▼あなたにとって「よい仕事」とは何ですか?
 この問いに対する答えを30字以内で考えてください。 
 応募の際には、この答えを応募フォームにお書き入れ
下さい。皆さんの答えは、当日、全員で共有させていた
だく可能性がございます。また当日も、この答えを利用
しますので、忘れないようにメモをしてください。
  ▼
 なお、最近、Learning barは満員御礼が続いており、
参加登録いただいても、すべての方々の御希望にはお応
えできない状況になっております。
 会場を変えて、何とかこれに対応していますが、限ら
れたスペースと人的リソースの中で運営し、かつ、参加
者のバックグラウンドの多様性を確保する必要がある関
係上、すべての方々のご要望にはお答えできません。
 主催者としては心苦しい限りですが、なにとぞお許し
ください。
 
       主催:中原 淳(東京大学・准教授)
※Learning barは、NPO法人 Educe Technologiesが
主催、東京大学大学院学際情報学府 中原研究室が
共催する、実務家と研究者が集まる学術イベントです。
 
 —
○主催
 NPO法人 EDUCE TECHNOLOGIES
 エデュース・テクノロジーズ
 http://www.educetech.org/
 
 EDUCE TECHNOLOGIESは、「学び」に関する調査
 研究開発、コンサルティングを行う非営利特定
 活動法人(NPO)です。
 
 企画担当
 副代表理事 中原 淳
 
 
○共催
 東京大学大学院 学際情報学府 中原淳研究室
 - 大人の学びを科学する研究室 –
 http://www.nakahara-lab.net/
 
 
○日時
 2009年12月4日(金曜日)
 午後5時30分 開場
 午後6時00分より午後9時10分まで実施
 
 ※時間が限られておりますので、定刻通り
 に始めます。本郷キャンパスは意外に広い
 です。くれぐれも、迷子になりませんよう。
 
 
○内容(案)
 □ウェルカムドリンク
 (5時30分 – 6時00分)
  ・今回のLearning barでは、サンドイッチ
   ソフトドリンク、ビール等をご用意して
   います。
 
 □イントロダクション
 (6時00分-6時10分)
   ・中原 淳(東京大学)
 
 □パート1 
  「会社の危機」と「組織変革」
 (6時10分 – 6時35分)
 (25分講演)
  ・渡辺雅也さん(三井物産)
  旧三井物産が誕生してから130周年を間もな
  く迎えようとしていた矢先、重大な会社の
  危機に直面した三井物産。
  会社の再建に向けた厳しい戦いの道のりを
  辿り、そこから浮かび上がってきた課題は
  何だったのか、ご紹介します。
 — bar time (10min.) —
 □パート2
  「経営理念の浸透」と「良い仕事」
 (6時45分 – 7時15分)
 (30分講演)
  ・渡辺雅也さん(三井物産)
  危機を脱すべく様々な組織変革に対する施策が
  打たれたが、「社員に本当に響いているのか?」
  との自問自答は続きました。
  その中で、創立130周年を契機に開始した「良い
  仕事ワークショップ」に於ける青臭い社員全員
  による議論を経て、気付いたら社員は経営理念
  を噛み砕き、全員自分自身の言葉で「良い仕事」
  を語っていた。そこに至る苦悩につき、そのプ
  ロセスをご紹介します。
 — bar time (10min.) —
 □パート3
 「学ぶ個人が貫くモノと、ぶれない組織が貫くモノ」
 (7時25分 – 8時10分)
 (45分)
  ・金井壽宏先生(神戸大学)
  個人の拠り所としての「キャリア」や「やる気」
  の問題と、組織の拠り所としての「組織文化」
  には本来密接な関係があります。
  この関係をエドガー・シャインの経営学を拠り
  どころにしつつ考えます。その上で、三井物産
  の事例を解釈したいと思います。
 □お近くの方とディスカッション
 (8時10分 – 8時40分)
 (30分)
 
 □質疑
 (8時40分 – 9時00分まで)
 (20分)
 □ラップアップ
 (9時00分 – 9時10分まで)
 (10分)
  ・中原 淳(東京大学・准教授)
 
 
○場所
 東京大学 情報学環 福武ホール
 地下2F 福武ラーニングシアター
 http://fukutake.iii.u-tokyo.ac.jp/access.html
 地下鉄丸の内線本郷三丁目駅から徒歩15分程度
 地下鉄南北線東大前駅から徒歩10分程度
 
 (赤門の横です)
  
  
○参加費
 4000円(1名さま 一般・学生)
 (講師招聘費用、会場費、飲み物、食べ物、
  運営費等に支出いたします)
 本イベントで剰余金が発生した場合は、東京大学
 中原研究室および、NPO法人 Educe Technologiesが
 企画する、組織人材育成・組織学習に関係するシン
 ポジウム、研究会、ワークショップ等の非営利イベ
 ント等の準備費用・運営費用、および、研究費用に
 充当します。
 
 
○食事
 ソフトドリンク、ビールなどの飲み物、および
 サンドイッチ、ベーグルの軽食をご準備いたします。
 
 
○参加条件
 下記の諸条件をよくお読みの上、参加申し込みください。
 申し込みと同時に、諸条件についてはご承諾いただいて
 いるとみなします。
1.今回のLearning barには「宿題」がございます。
 ▼あなたにとって「よい仕事」とは何ですか?
 この問いに対する答えを30字以内で応募メールの
 中に書いてください。
皆さんの答えは、当日、全員で共有させていただく
 可能性がございます。また当日も、各自でこの答え
 を利用しますので忘れないようにメモをしてください。
 宿題の答えは、今後、研究にも活かさせていただく
 可能性がございますので、ご了承ください。
2.本ワークショップの様子は写真・ビデオ撮影します。
写真・動画は、NPO Educe Technologies、東京大学
中原研究室が関与するWebサイト等の広報手段、講演
資料、書籍等に許諾なく用いられる場合があります。
マスメディアによる取材に対しても、許諾なく提供
することがあります。
3. 欠席の際には、お手数でもその旨、
sakamoto [at mark] tree.ep.u-tokyo.ac.jpまで
ご連絡下さい。
人数多数のため、多数の方の参加をお断りしている
状況です。繰り上げで他の方に席をお譲りいたします。
4.本イベントで剰余金が発生した場合は、東京大学
中原研究室および、NPO法人 Educe Technologiesが
企画する、組織人材育成・組織学習に関係するシン
ポジウム、研究会、ワークショップ等の非営利イベ
ント等の準備費用・運営費用、および、研究費用に
充当します。
 
○どうやって参加するのか?
 
 下記のフォームに必要事項をお書き入れの上、
 sakamoto [at mark] tree.ep.u-tokyo.ac.jpまで
 11月27日までにお申し込み下さい
〆ココカラ======================================
 参加申し込みフォーム
 sakamoto [at mark] tree.ep.u-tokyo.ac.jpまで
 11月27日までにお申し込み下さい
 
 抽選の上、11月30日までに参加の可否をご連絡
 させていただきます
 —
 上記の参加条件を承諾し、参加を申し込みます。
○氏名:(            )
○フリガナ:(          )
○ご所属:(            )
○メールアドレス:(       )
○業種の選択:下記の11つの属性から、あなたに
最も近いものをひとつお選びください
 1.研究者
 2.学生
 3.民間教育会社勤務
 4.民間コンサル会社勤務
 5.事業会社勤務(人事・教育部門)
 6.事業会社勤務(事業部門)
 7.個人事業主(教育・コンサル)
 8.経営者
 9.初等・中等教育の学校勤務
 10.公務員・公益法人等勤務
 11.その他
○宿題をお願いします
 わたしにとって「よい仕事」とは・・・(30字以内)
○もしあれば・・・一言コメント
(                )
〆ココマデ======================================

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2024.11.22 08:33/ Jun

最近、僕は何をやっているのか?そうね、いろいろやってます!?

2024.11.15 15:01/ Jun

【無料カンファレンス・オンライン・参加者募集】AIが「答え」を教えてくれて、デジタルが「当たり前」の時代に、学生に何を教えればいいんだろう?:「AIと教育」の最前線+次期学習教育課程の論点

2024.11.9 09:03/ Jun

なぜ監督は選手に「暴力」をふるうのか?やめられない、止まらない10の理由!?:なぜスポーツの現場から「暴力」がなくならないのか!?

2024.10.31 08:30/ Jun

早いうちに社会にDiveせよ!:学生を「学問の入口」に立たせるためにはどうするか?

2024.10.23 18:07/ Jun

【御礼】拙著「人材開発・組織開発コンサルティング」が日本の人事部「HRアワード2024」書籍部門 優秀賞を受賞しました!(感謝!)