NAKAHARA-LAB.net

2021.10.29 07:46/ Jun

「ともにあること(com)の意味」を探して!? : 最も「変化」に敏感なものだけが、生き残る!?

 会社に「ひとが集まる意味」とは何か?
    
  ・
  ・
  ・
  
先だって、リクルートワークス研究所さんのプロジェクトのインタビューをお引き受けしました。そのテーマが、 まことに興味深いテーマでした。わたしのインタビュー記事が、昨日公開されたようです。ご笑覧くださいませ(インタビューでお世話になった、茂木さん、中村さん、辰巳さん、篠原さん、ありがとうございました)。
    

   
今、問われているのは新しい「com(ともに)」のあり方である――中原 淳氏
https://www.works-i.com/project/gettogether/sense/detail004.html
  
 ここでわたしが申し上げたかったことは、
  
1.会社とは、その語源から、もともと「人々がともにあること(com)」を内包されている概念であり、それは変わらない
  
2.しかしながら、その「人々がともにあること(com)」のあり方は、時代とともに変わりつつある
  
3.コロナの「あと」に起こったと思われている変化は、実は、コロナ禍の「前」から起こっていた。そして、この「新たなcomのあり方(どのように人々が集えばいいのか?)」も、コロナ禍前から、揺れていた。
  
4.今の時代にフィットした「新しいcomのあり方」は、どこかに「答え」があるわけではない。自分たちの未来は、自分たちでつくりだすほかはない
  
 ということです。
  
 これに加えて
  
5.イノベーションや新たなアイデアは、人々が自由意志で集まる、楽しく、怪しい「場」でしか生まれない
  
 ということを申し上げました。
  
   ・
   ・
   ・
  
 大学も、先週から、学生がキャンパスに戻り始めています。しかし、その数は、体感で、おそらく2年前の3分の1から5分の1ほどでしょうか。キャンパスが、学生でごった返す、という状況は、さすがに生まれていないように思います。
  
 オンライン授業やオンデマンド授業、そしてハイフレックス授業(対面+オンライン)などが行われます。ゼミも、遠隔から参加するひともいれば、対面でフィードバックを行うことなど、本当にさまざまです。大学の学びの空間は、この2年間で「激変」しました。
  
 新たな「com」が、大学でも模索されています。
   
  ・
  ・
  ・
  
 かつて、チャールズ・ダーウィンは「種の起源」にて
  
「最も強いものや賢いものが、生き残るのではない」
  
 ことを喝破し、
  
「最も変化に敏感なものだけが、生き残る」
  
 としました。
  
 社会の変化にあらがうことなく、新たな「com」の模索に、取り組み、変化に敏感になりたいものです。
  
 そして人生はつづく
      
  ーーー
     
【好評発売中】1on1のコツをまとめた映像教材を、中原とPHPさんで共同開発しました。上司用、部下用あります。1on1について「同じイメージ」をもつことができます。どうぞご笑覧くださいませ!
     
上司と部下がペアで進める 1on1 振り返りを成長につなげるプロセス(上司用)
https://www.php.co.jp/dvd/detail.php?code=I1-1-061
  
経験を成長につなげる1on1(部下用)
https://www.php.co.jp/dvd/detail.php?code=I1-1-061   
  
  ーーー
   
【祝・eラーニング完成!】中原淳監修「実践!フィードバック」eラーニングコース完成しました。リーダー・管理職になる前には是非もっていたいフィードバックスキルを、PC、スマホ、タブレット学習可能です。ケースドラマでも学べます! 
     
中原淳監修「実践!フィードバック」eラーニングコース:Youtubeでデモムービーを公開中!
https://youtu.be/qoDfzysi99w
   
「実践!フィードバック」コース ありのままを共有し、成長・成果につなげる技術(PHP)
https://www.php.co.jp/el/detail.php?code=95123&fbclid=IwAR2he6Z_PTe3YiahcnCv3z9pNRXvrajPwVaRS8LLAYFkbWVH167qHDfYF5Q
   
 ーーー 
    
【注目!:中原研究室記事のブログを好評配信中です!】
中原研究室のTwitterを運用しています。すでに約34000名の方々にご登録いただいております。Twitterでも、ブログ更新情報、イベント開催情報を通知させていただきます。もしよろしければ、下記からフォローをお願いいたします。
   
中原淳研究室 Twitter(@nakaharajun)
https://twitter.com/nakaharajun   

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2024.11.22 08:33/ Jun

最近、僕は何をやっているのか?そうね、いろいろやってます!?

2024.11.15 15:01/ Jun

【無料カンファレンス・オンライン・参加者募集】AIが「答え」を教えてくれて、デジタルが「当たり前」の時代に、学生に何を教えればいいんだろう?:「AIと教育」の最前線+次期学習教育課程の論点

2024.11.9 09:03/ Jun

なぜ監督は選手に「暴力」をふるうのか?やめられない、止まらない10の理由!?:なぜスポーツの現場から「暴力」がなくならないのか!?

2024.10.31 08:30/ Jun

早いうちに社会にDiveせよ!:学生を「学問の入口」に立たせるためにはどうするか?

2024.10.23 18:07/ Jun

【御礼】拙著「人材開発・組織開発コンサルティング」が日本の人事部「HRアワード2024」書籍部門 優秀賞を受賞しました!(感謝!)