2021.2.18 06:50/ Jun
学びがとまった「そのとき」 子どもには何が起こるのか?
学びを再びとめないためには、何をすればいいのか?
今からちょうど1年ほど前・・・中原研究室では、新型コロナウィルス感染拡大によって緊急事態宣言が発出され、学校が全国一斉休校になった、いわゆる「学びがとまった日」に、新たな研究プロジェクトを立ち上げていました。
わたしたちが探究しつづけたのは、
学びがとまってしまうと、子どもや親に何が起こってしまうのか?
逆にいうと
ふだん、学びは、子どもや親に何を提供し続けてきたのか?
そして
学びをとめないためには、社会に、これから何が必要なのか?
です。
この成果をまとめた新刊「学びがとまった日」が、今月、東洋館出版さんから発刊されています。この書籍には、いくつかのメディアからお問い合わせがあり、大きな反響をいただいております。
新刊「学校がとまった日ーウィズ・コロナの学びを支える人々の挑戦」ここから購入可能!(内部もチラ見)
http://www.nakahara-lab.net/blog/archive/12572
日本教育新聞「学校がとまった日」書評
https://www.kyoiku-press.com/post-226895/
リセマム書評
一斉休校から考える学びの支援…新刊「学校がとまった日」
本書は、企業で人材開発に携わっている方にもおすすめの内容です。突然会社にこなくていいとなった御社の新入社員たちには、いったい何がおこるのか。そして、彼らは、どんなメンタルに追い込まれていくのか。ぜひ、4月以降の人材開発を構想する上でも、手に取っていただければと思います。
このたび、この新刊の刊行を記念いたしまして、3月7日(日曜日)出版記念シンポジウムをオンラインで開催させていただくことになりました。名古屋大学の内田良先生、立命館大学野柏木智子先生をお招きして、学びをとめないためには、何が必要かを、皆さんで考え、ディスカッションさせていただく機会にさせていただきたい、と考えています。
本は読まないでこられても全く問題ございません。大丈夫です。逆に、シンポジウムでは、この本の要点をお知らせさせていただきます。時間のない方には、おすすめの内容です。 ちなみに、参加費は無料です!
下記が、詳細になります。
どうぞふるってお越しください。
学びの中断、教育中断は、子どもや保護者に大きな影響を与えます。
そして、コロナウィルス感染拡大に限らず、日本は災害の多い国です。
学びをとめないための作戦会議、今からしておきませんか?
■出版記念シンポジウム参加申し込みはこちら■
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_gH4jGx2zRgqB4kiSqvkCaA
========================================
新刊『学校が「とまった」日』出版記念シンポジウム開催
学びを支えるために、私たちに何ができるか
内田良先生、柏木智子先生ご登壇!
2021年3月7日(日)14:00〜16:00@Zoom(無料)
主催:立教大学経営学部 中原淳研究室
協力:東洋館出版社
========================================
昨年(2020年)3月、新型コロナウイルス感染拡大に
よる小・中・高等学校の全国一斉休校を受け、立教大
学経営学部中原淳研究室では「学びを支える」プロ
ジェクトを立ち上げました。
このたび、研究成果の一部をまとめた書籍
『学校が「とまった」日:ウィズ・コロナの学びを
支える人々の挑戦』が出版の運びとなりました。
本シンポジウムでは、子ども、保護者、教師、支援
者といった様々な当事者の証言とデータ分析の結果
をてがかりに「そのとき」を振り返りつつ、ゲスト
に内田良氏(名古屋大学)、柏木智子氏(立命館大学)
をお迎えして、予測不可能な状況が続くなかで
「学びを支えるために、私たちに何ができるのか」
、そのヒントを探ります。
「そのとき」、そして今もなお、さまざまな場で
「学びを支える」ための奮闘を続けておられる
皆様にお集まりいただければ幸いです。
■出版記念シンポジウム参加申し込みはこちら■
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_gH4jGx2zRgqB4kiSqvkCaA
▼
◆開催概要
日時:2021年3月7日(日)14:00〜16:00
対象:教育関係者、中高生、保護者、ご関心のある方
定員:100名程度
形式:Zoom ウェビナー
*参加無料
*書籍は購入いただかなくてもご参加いただけます!
◆当日の内容(予定)
14:00〜14:15 オープニング
14:15〜14:40
Part.1 「学校がとまった日」を振り返る
読まなくてもわかる、本書のポイント解説
(立教大学中原淳研究室 本書・編者
田中智輝・村松灯・高崎美佐)
14:40〜15:50
Part.2 学びを支えるために、私たちに何ができるか
-鼎談-
【登壇者】
名古屋大学大学院教育発達科学研究科
内田良准教授
立命館大学産業社会学部
柏木智子教授
立教大学経営学部
中原淳
15:50〜16:00
クロージング
(事前の参加申し込みが必要です)
■出版記念シンポジウム参加申し込みはこちら■
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_gH4jGx2zRgqB4kiSqvkCaA
*なお、定員に達し次第、申し込みを打ち切らせて
いただきます。
========================================
最新の記事
2024.11.25 08:40/ Jun
あなたの組織は「社員の主体性を喪失させる仕組み」が満載になっていませんか?:うちの社員には「主体性」がないと嘆く前にチェックしておきたいこと!?
2024.11.22 08:33/ Jun
2024.11.9 09:03/ Jun
なぜ監督は選手に「暴力」をふるうのか?やめられない、止まらない10の理由!?:なぜスポーツの現場から「暴力」がなくならないのか!?
2024.10.31 08:30/ Jun