NAKAHARA-LAB.net

2020.8.28 07:46/ Jun

あなたは、自分の仕事を「言葉」にして他者に伝えることはできますか?: ノーミーツ時代(No meets :逢えない時代)のOJTの一丁目一番地!?

 ノーミーツ時代(No meets :逢えない時代)のOJTで重要なことのひとつは「教える側の経験の棚卸し」かもしれない
   
 ・
 ・
 ・
  
 昨日の下記のブログ記事には、多くの方々から、様々なリアクションをいただきました(感謝!)。
  
 やはり、ノーミーツ時代(No meets :逢えない時代)のOJTは、現場でお困りの方が多く、現場で生じているさまざまな課題やその対処策などを共有いただきました。
   
「これからのOJT」は「背中を見て盗んで学ぶ」と「言葉によって、デジタルメディアで、前もって学ぶ」のハイブリッドラーニングになるかもしれない!?
http://www.nakahara-lab.net/blog/archive/12122
  
 多くの皆様から、いただきましたリアクションを拝見して、やはり思ったのは、冒頭のことです。
  
 すなわち、
 
 ノーミーツ時代(No meets :逢えない時代)のOJTで重要なことのひとつは「教える側の経験の棚卸し」かもしれない
  
 ということです。
  
 昨日の記事にありますとおり、来年度デジタルメディアを活用するなど、いろんなことは試行できるとは思うものの、まず最初にファーストステップとして取り組むべきは、
  
 教える側が「経験の棚卸し」をして、自分の業務を、しっかりと「言葉」で説明できるようになること
  
 が重要であると思いました。
  
  ▼
  
 と申しますのは、ここ数年のOJTは、これまで以上に「背中を見て盗んで学ぶ」とか「あうんの呼吸」で伝える、といったことに期待できません。
  
 ノーミーツ時代(No meets :逢えない時代)のOJTとして、わたしたちは、
    
1. あえて、目的意識をもって、時間をもうけて
2. 仕事のノウハウを「言葉」で伝え
3. 言葉でフィードバックを行わなければならない
     
 のです。
   
 その際、まず、一丁目一番地として取り組むべきは、
  
1. 自分のふだん行なっている業務経験を棚卸し
2. 他人に伝えるべく、しっかりと見える化・言語化しておくこと
   
 だと思います。
 これは教える側の経験学習をうながすことにもなります。
  
  ▼
  
 ふだんわたしたちの多くは、自分の仕事を、自動化モードで行い、それを言葉にすることには長けていません。たとえば、僕が「英語文献の読み方は?」とか「統計分析の方法は?」と、聞かれたとしても、なかなか言葉につまってしまうものです。
  
 ノーミーツ時代(No meets :逢えない時代)のOJTというハードルの高い課題をクリアするための、ファーストステップは、まずはここからかな、と思いましたが、いかがでしょうか?
  
 あなたは、自分の仕事を「言葉」にして他者に伝えることはできますか?
  
 そして人生はつづく
  
  ーーー
  
【急告】「研修開発ラボ」(ダイヤモンド社)が、フルオンライン化して大幅リニューアルしました。初回は、特別講座「人材育成の原理・原則を学ぶ」で中原が講演させていただきます。人材開発の「基礎の原理」を学ぶことのできるトレーニングプログラムです。どうぞお越しくださいませ!
  
研修開発ラボ  
https://jinzai.diamond.ne.jp/lab/
  
研修開発ラボ 特別講座「人材育成の原理・原則を学ぶ」
https://diamond-labo0911.peatix.com/

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2024.7.9 08:06/ Jun

「ファスト化」する組織開発!? :組織開発は「カオナシ」になってはいけない!?

転勤で単身赴任するのは「パニッシュメント(罰)」か、何かか?

2024.7.3 08:04/ Jun

転勤で単身赴任するのは「パニッシュメント(罰)」か、何かか?

2024.7.1 08:16/ Jun

先行研究を調べるとは「マトリョーシカを開けつづけること」である!?

2024.6.28 08:25/ Jun

あなたのチームや職場はすでに「ピークアウト」して「劣化」の方向に向かっていませんか?

人材開発の仕事ってさ、〆切いつなの?  期限はないの? : 事業部から人材開発部署に異動したときに必要な「学び直し」のこと!?

2024.6.27 08:28/ Jun

人材開発の仕事ってさ、〆切いつなの? 期限はないの? : 事業部から人材開発部署に異動したときに必要な「学び直し」のこと!?