2019.1.31 06:28/ Jun
これからおとずれるのは、大手(大企業)ほど「リスク」になる社会かもしれませんね
なにせ、22歳で「時」が止まっているひとが、一定数、いらっしゃいますからねぇ・・・
・
・
・
昨日、新たな研究プロジェクトのチームメンバーの皆さんとキックオフ的な議論をしていて、話題になったのが、このトピックです。
新たな研究の詳細はプレスリリース前なので省きますが、話題を端的に表現してしまえば、下記のようになります(プロジェクトメンバーの皆様、お疲れ様でした!メンバーご紹介などは、また公になったら、させていただきます!)。
▼
話題は「転職で厳しい経験をするのは誰か」というお話。
1.転職などで一番厳しいのは、高学歴保持者で、「大手(大企業)」の入社し、エスカレータに乗っかってきて、特に自ら「やりたいこと」もなく、かつ、自らの「スキル」を蓄積してこず、かつ、大学卒業後20年間ほど、企業の外の世界を見てこなかったひとである
2.万が一、その大企業の経営が厳しくなってくると、やれ転職だ、やれ離職だ、ということになる。
3.しかし、大企業の中で生きていて「スキル」があまりなく、かつ、外の常識に疎いひとほど、「22歳の学生時代で時がとまっている」
4.自分が22歳だったころの「偏差値」で、社会をみようとする結果、転職のときにも、自分が就職した頃に内定をもらった他の企業の「社格」をもとめる。つまり、大学時代に内定をとれた「大企業」の「社格」を求め続ける
5.しかし、スキルのないひとを雇える余力のある「大企業」はない
6.そうなると、多少条件は変わっても、自分にはスキル(武器)がないのに、他の業種への横断・他の職種への横断「大陸横断」を試みようとする。
7.ここに大企業の「給与の高さ」がさらに追い打ちをかける。市場から考えて、相当高い給与をもらっていただけに、給与水準を下げることはできない。
8.万が一、自分では転職先の給与水準を下げようと思っても、家族がそれを許さない。転職先の給与があまりに低いと「嫁ブロック」が入る。なぜなら住宅ローン、教育費などは、現在の給与水準で組み立てられ、家族が現在の生活を「ルーティン」として記憶しているからである。学習棄却はできない
9.スキルがなくて横断しようとしているのに、さらに給与水準も下げられないので、仕事が見つからない。
以上。
「厳しい転職ワールド」のなかには
「22歳で時が止まってる」
「やりたいこと」ではなく「社格」を求める
「スキル」がないのに「大陸横断」
「給与」が高すぎて「職が見つからない」
「嫁ブロック」で検閲が入る
など、いままで僕が見たこともなかった「香ばしい現実」が散りばめられていました。すごい。
市場に不確実性(いつどうなるかわからない)が増し、大企業であっても10年後の業態が読めない、と言われているなか、「こうならないため」にはどうすればいいのか。とても考えさせられる一日でした。
▼
ちょめちょめ白書やら、論文の「枕詞」などには、よく「雇用の流動化」という言葉が踊ります。次の時代が本格的に「雇用が流動化」するかどうかは、僕にはわかりませんが、もし仮にそうならば、「22歳で時が止まっているひと」をいかにつくらないか、ということを本格的に考えていかなければならないのではないでしょうか。
皆さんの会社には「22歳で時が止まっているひと」はいらっしゃいますか?
そして人生はつづく
ーーー
新刊「残業学」重版出来、4刷決定です!(心より感謝です)。AMAZONの各カテゴリーで1位を記録しました(会社経営、マネジメント・人材管理・労働問題)。長時間労働はなぜ起こるのか? 長時間労働をいかに抑制すればいいのか? 大規模調査から、長時間労働の実態や抑制策を明らかにします。大学・大学院の講義調で語りかけられるように書いてありますので、わかりやすいと思います。どうぞご笑覧くださいませ!
ーーー
新刊「女性の視点で見直す人材育成」(中原淳・トーマツイノベーション著)が、ついに刊行になりました。AMAZONカテゴリー1位「企業革新」「女性と仕事」。女性のキャリアや働くことを主題にしつつ、究極的には「誰もが働きやすい職場をつくること」を論じている書籍です。7000名を超える大規模調査からわかった、長くいきいきと働きやすい職場とは何でしょうか? 平易な表現をめざした一般書で、どなたでもお読みいただけます。どうぞご笑覧くださいませ!
ーーー
新刊「組織開発の探究」発売中、重版3刷決定しました!AMAZONカテゴリー1位「マネジメント・人事管理」を獲得しています。「よき人材開発は組織開発とともにある」「よき組織開発は人材開発とともにある」・・・組織開発と人材開発の「未来」を学ぶことができます。理論・歴史・思想からはじまり、5社の企業事例まで収録しています。この1冊で「組織開発」がわかります。どうぞご笑覧くださいませ!
ーーー
【注目!:中原研究室のLINEを好評運用中です!】
中原研究室のLINEを運用しています。すでに約10000名の方々にご登録いただいております(もう少しで1万人!)。LINEでも、ブログ更新情報、イベント開催情報を通知させていただきます。もしよろしければ、下記のボタンからご登録をお願いいたします!QRコードでも登録できます! LINEをご利用の方は、ぜひご活用くださいませ!
最新の記事
2025.1.18 19:13/ Jun
2025.1.16 14:19/ Jun
2025.1.14 08:44/ Jun
2024.12.31 22:23/ Jun
2024.12.28 09:58/ Jun