NAKAHARA-LAB.net

2007.2.15 19:47/ Jun

ビデオエクスプローラー、公開デモンストレーション@東大

 本日、東京大学では「Video Explorer(ビデオ・エクスプローラー)」というソフトの公開デモンストレーションが、開催され、メディアの方など、70名近くの参加者がありました。
demo.jpg
「Video Explorer」は、東京大学 大学総合教育研究センター マイクロソフト先進教育環境寄付研究部門で開発されたソフトウェアです。
東京大学 大学総合教育研究センター マイクロソフト先進教育環境寄付研究部門(略称:MEET)
http://www.utmeet.jp/
 Video Explorerは、TabletPCで稼働するソフトウェアで、下記の特徴を持ちます。
MVE.jpg
gamen1.jpg
gamen.jpg
1)NHKアーカイブスのビデオクリップを検索・閲覧する機能
2)ビデオクリップを配置したマップ型プレゼンテーションを作成できる機能
 学習者は、探求学習などの場面で、関心のある動画を視聴し、プレゼンテーションをつくります。今日の公開デモンストレーションも、この流れで進行し、生・東大生!?が、ソフトウェアを使う様子を見ることができました。
prez1.jpg
prez2.jpg
 マイクロソフト寄付研究部門では、このほかにも、e-journal plusという「未来のノート」ツールなどを開発しています。
 これらのツールは、駒場地区の「駒場アクティブラーニングスタジオ」、本郷地区の「福武ホール」などで開講される実際の授業で利用される予定です。
 現在の予定では、来年秋に、「現代の教育問題」をネタにした授業が開講されます。
 —
 Video Explorerのプロジェクトの開発は、山内さん、望月さんが主導した共同研究です。きっと研究開発チームは、ここ数日不眠状態が続いているハズ。
 ともかくお疲れ様でした。
 今晩は寝てください。
 おやすみ。
 —
関連記事
http://www.atmarkit.co.jp/news/200702/15/meet.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0215/tokyod.htm
http://japan.zdnet.com/news/ir/story/0,2000056187,20343204,00.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0216/config146.htm
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0702/15/news106.html
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070215/262183/?ST=pc_news
http://www.nikkeibp.co.jp/news/it07q1/525749/

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2025.4.24 12:39/ Jun

あなたの近くに「崩壊」しているものはありませんか?:「崩壊」は突然「ちゅどーん(爆音)」ではない!

あなたは、データを「愛していますか」?:データ自体が何かを「語り始める」くらいまで、あなたは、データに向き合っているのか?

2025.4.14 18:11/ Jun

あなたは、データを「愛していますか」?:データ自体が何かを「語り始める」くらいまで、あなたは、データに向き合っているのか?

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

2025.4.6 18:11/ Jun

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?

2025.4.1 18:20/ Jun

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?

【中原からのお願い】ファミリービジネスにおいて「事業承継」をご経験された方、ぜひ、アンケート調査にご協力いただけませんでしょうか?

2025.4.1 10:33/ Jun

【中原からのお願い】ファミリービジネスにおいて「事業承継」をご経験された方、ぜひ、アンケート調査にご協力いただけませんでしょうか?