2018.7.12 06:09/ Jun
意思決定とは「メリット」と「デメリット」の両方をあげて、そのうえで「選ぶこと」
・
・
・
先だって、法政大学大学院の長岡健先生の授業「経営組織論」の授業に、ゲスト登壇の機会をいただきました。
僕からは、パーソル総合研究所さんとの共同研究「希望の残業学プロジェクト」について、調査の結果、わかったことをお話しさせていただきました。
希望の残業学プロジェクト
https://rc.persol-group.co.jp/zangyo/
授業には30名ほどのビジネスパーソンの方々がいらっしゃって、とてもよい議論ができました。お呼びいただいた長岡先生、受講生の皆さんに、この場を借りて御礼を申し上げます。ありがとうございました。
▼
授業でなされた議論の中では、「長時間労働をすること」は結局、よいことなのか、悪いことなのかについて、様々な意見が出されました。
参加者の方々のなかには、「昨今の風潮では、長時間労働はデメリットが喧伝されるが、メリットもあるのでよいのではないか」というご意見をお持ちの方もいらっしゃいました。個人的には、それももっともなことで、そういうご意見自体は、リスペクトされるべきではないかと思います。
しかし、長岡先生は、ここで「冒頭のセンテンス」をおっしゃっていました。
意思決定とは「メリット」と「デメリット」の両方をあげて、そのうえで「選ぶこと」
そのうえで、縦軸に「長時間労働多い / 長時間労働少ない」をとり、横軸に「メリット / デメリット」をとった2×2の下記のようなクロス表をホワイトボードにお書きになり、
メリット | デメリット
長時間労働あり 第1象限 | 第2象限
長時間労働なし 第3象限 | 第4象限
合理的な意思決定とは、このすべての欄をあげたうえで、為されなければならない、といった類いのお話をなされておられました。
長岡先生によりますと、いわゆる「長時間労働是正の議論」が噛み合いにくいのは、「長時間労働の擁護派」はともすれば上記の表の1の場所に少しでも要因が書き込まれれば「ほらみたことか、長時間労働は素晴らしい」と考える傾向がある、とのことです。
逆にいえば、「長時間労働の是正派」は表の2の場所ばかりに目をとられてしまうことなのでしょう。すなわち、長時間労働とメリデメをめぐる4象限の論理的思考に、「認知的なバイアス」が入り込んでしまう傾向があるということなのでしょう。
重要なことは、
「メリット」と「デメリット」の両方に目配りをしたうえで、選ぶことです。
この世には、
デメリットのない施策はありません。
また
やってみて「リスク(懸念)」がない施策もありません。
これは頭ではわかっているかもしれませんが、自分が当事者になると急速に失われる視点かもしれませんね。僕も、皆さまも、さまざまな「バイアス」にとらわれやすい「か弱き人間」なので・・・(笑)
長岡先生のご指摘、非常にクリアで勉強になりました。
ありがとうございました。
▼
「決めるということ」ーすなわち「意思決定」とは、本当に難しいことであるな、と今更ながらに思います。
「将来」のことを考えると、今の段階で、様々な困難や葛藤は予想されつつも、物事を決めなくてはならない局面というのが、私たちには多々あります。
そうしたときに、2×2のクロス表で4象限を切り、その中の論理空間をしっかり整理した上で、そのうえで、物事を決めたいものだと思いました。
あなたは「決める」とき、ついつい「バイアス」に囚われていませんか?
そして人生はつづく
ーーー
【日本のリーダーシップ教育の「夜明け」である】
新刊「リーダーシップ教育のフロンティア」(同僚の舘野 泰一先生・高橋 俊之先生のご両名が編著、中原淳監修)が北大路書房から刊行されました。研修編と実践編の2冊同時の刊行で、リーダーシップ教育やリーダーシップ開発の最前線の知見、最前線の実践に出会うことができます。リーダー教育、管理職教育などに従事なさる方にとって、とても参考になる書籍だと思います。下記に推薦文をたまわっております(心より感謝いたします!)。どうぞご笑覧くださいませ!
思い切り若い10代からリーダーシップの世界に入門しよう
そんなリーダー育成がこの時代の最先端
神戸大学大学院経営学研究科教授/金井壽宏
アカデミックな世界にリーダーシップのヒントがあった
ヤフー株式会社常務執行役員/本間浩輔
すべての人のためのリーダーシップ教育の最前線ここにあり
京都大学教授/溝上慎一
社員の力を引き出す影響力の要諦が学べる
株式会社サイバーエージェント取締役/曽山哲人
ーーー
【注目!:中原研究室のLINEを好評運用中です!】
中原研究室のLINEを運用しています。すでに約7800名の方々にご登録いただいております。LINEでも、ブログ更新情報、イベント開催情報を通知させていただきます。もしよろしければ、下記のボタンからご登録をお願いいたします!QRコードでも登録できます! LINEをご利用の方は、ぜひご活用くださいませ!
最新の記事
2025.1.14 08:44/ Jun
2024.12.31 22:23/ Jun
2024.12.28 09:58/ Jun
2024.12.25 10:57/ Jun
2024.12.8 12:46/ Jun