NAKAHARA-LAB.net

2005.7.10 00:44/ Jun

研究トーク

 CSCLの公開研究会は終わった。週末、お越し頂いた皆さん、ありがとうございました。
 プレゼンテーションは、どうも詰め込みすぎた感はあるけれど、最近の僕は、ナンパなトーク、営業っぽいトークをしなければならないことが多くって、ハードコアな研究トークに飢えていたのだと思う。
 いつもは、あまり感じないんだけど、やっぱり、教育とか学習のもつスサマジイ世界を、ハード・ファン(Hard but fun)な世界を、ナンパに語ることは、ある意味でストレスフルなんだろう。僕には、やっぱり研究なのだ、と心の底から思った。

02.jpg
03.jpg

 そうだな、今から考えると、僕は、どうしても、研究の話をしたかったんだと思う。そういう意味では、3時間しゃべくりまくりで、ものすごく疲れたけれど(最後は息も絶え絶えだったけど)、僕自身はとても癒された。そのあと、打ち合わせの予定があったので、懇親会には行けなかったけれど、是非、みなさんともっと、お話したかった。でも、もし今日の講演、わかりにくかったとしたら、すみません・・・お許しを。
 さーて、来週も忙しい。
 日曜日はゆっくりと休もうと思う。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2024.12.8 12:46/ Jun

中原のフィードバックの切れ味など「石包丁レベル」!?:社会のなかで「も」学べ!

なぜ「グダグダなシンポジウム」は安易に生まれてしまうのか?

2024.12.2 08:54/ Jun

なぜ「グダグダなシンポジウム」は安易に生まれてしまうのか?

2024.12.2 08:12/ Jun

【無料カンファレンス・オンライン・参加者募集】AIが「答え」を教えてくれて、デジタルが「当たり前」の時代に、学生に何を教えればいいんだろう?:「AIと教育」の最前線+次期学習教育課程の論点

2024.11.29 08:36/ Jun

大学時代が「二度」あれば!?

「人事界隈」にあふれる二項対立図式の議論は、たいてい「不毛」!?

2024.11.26 10:22/ Jun

「人事界隈」にあふれる二項対立図式の議論は、たいてい「不毛」!?