2018.6.14 05:35/ Jun
「一発屋芸」・・・瞬く間にスターダムにのしあがり、多くのひとびとに真似され、その年の「流行語大賞」にノミネートされるような「瞬間芸」のこと。
話題になっている(!?)書籍を書店で、ふと手にとり、読んだ。
山田ルイ53世(著)「一発屋芸人列伝」である。
本書のコンセプトは極めて明快。
自ら「一発屋」と自嘲する著者「山田ルイ53世」の目を通して、あまたいる「一発屋」の芸人たちの「その後」を描く。具体的には、下記の芸人たちの「一発芸のその後の人生」を描きだすことが、本書の目的だ。
レイザーラモンHG── 一発屋を変えた男
コウメ太夫──“出来ない”から面白い
テツ and トモ──この違和感なんでだろう
ジョイマン──「ここにいるよ」
ムーディ勝山と天津・木村──バスジャック事件
波田陽区── 一発屋故郷へ帰る
ハローケイスケ──不遇の“0.5″発屋
とにかく明るい安村──裸の再スタート
キンタロー。──女一発屋
髭男爵──落ちこぼれのルネッサンス
一般に、「一発屋芸」は、またたくまに消費される。かつての「一発屋」に浴びせられていた輝かしいばかりのスポットライトは、「次の一発屋」にとってかわられる。
しかし、
一発屋は、一発芸のあとも、人生はつづく
一発屋芸人たちは、スポットライトが自らに当たらなくなったあとにでも、自分の「その後の人生」を生きることに迫られる。
しかし、この「その後の人生」というものが「曲者」だ。
当然のことながら、「ウケた瞬間芸」のあいだに稼いだ莫大なお金は、とうに失われている。当然、「末永く幸せに暮らしましたとさ、めでたし、めでたし」にはならない。一発屋の「その後の人生の物語」は、まことに香ばしく、まことに興味深い。
ある知り合いのメディアのプロデューサーは、こういう。
業界にとって「世間に知られすぎること」はリスクだ。
賢明な業界人のなかには、ウケすぎないように、
出過ぎないように、露出をおさえるということをするひとがいる
自分の芸や企画が、瞬間的に、消費されないようにするためだ
しかし、一発屋が、スターダムにのし上がる早さは尋常ではなかった。もちろん、露出はおさえられなかった。瞬間最大風速の猛烈な風が吹いた後は、以前とは全く異なる「その後の人生の物語」がつづく
▼
本書を読むときに、2つの読み方があると思う。
まずは「他人行儀な読み方」だ。
「やっぱりさ、芸人ってのは大変だね。売れるときはいいけどさ、売れなくなったら、シオシオのパーだもんね。あー怖い、怖い。やっぱり普通がいいよ、普通が。ほら、見てみろよ。この大変さ。やっぱり普通の生活が一番」
つまり、「他人行儀な読み方」とは、この本を「第三者の立場」から見つめ、「溜飲を下げる」ために読む。
一方、「自分にひきつけた読み方」というものがある。
こちらの読み方では、「一発芸(瞬間芸)=ピーク」、「芸=自分の仕事」と読者があえて文章を読み換えて、読者自らが「自分のキャリア」を妄想しながら読む。
キャリアの観点からすれば、
仕事人生にも、必ず「ピーク」がある。
もちろん、程度の差こそはあれど、という但し書きつきだ。
そして、「ピーク」を終えたあとにも、多くのひとびとの仕事人生はつづく。とりわけ、健康寿命や平均寿命が長くなっている現在ならば、なおさらだ。
多くのひとびとの仕事人生は「右肩あがりの登山」ではない。「ピーク」をすぎて、山の山頂にのぼったあとでも、いったん「下山」したり、「再登山」したりする人生になる。
ピークのあとをいかに生きるのか?
妄想が過ぎるとお叱りをうけるかもしれないが(!?)、なかなか興味深い読み方も可能になるのではないか、と思う。
ピークのあとには、「次の山」がある
ピークを過ぎても、「明日」がある
そして
ピークのあと「その後の人生の物語」は、ピークのときより、ずっと長い。
ピーク後をいかに生きるのか?
これが、第二の読み方につきつけられた「難問」である。
▼
ちなみに著者である「山田ルイ53世」は、本書で自ら「一発屋」を自嘲している。しかし、本書の文体の巧みさは、一発芸を自嘲する彼の「その後の人生」の可能性を示唆しているようでもある。
本書の存在をもって、著者は、自らが「一発屋」ではないこと
自らは「一発屋」には終わらないこと
を提示している。
本書は、著者から世間に向けた「第二の人生のはじまり」の宣言文のようにも読める。
著者の「その後の人生の物語」を、一読者として「祝福」させてもらいたい。
その人生は長い。
そして人生はつづく
ーーー
「仕事人生のリセットボタンー転機のレッスン」が発売されました。長期化する仕事人生を振り返り、転機を乗り越えるためのヒントにあふれる本です。元アスリート・為末大さんの紆余曲折名人生の遍歴を、中原と為末さんで振り返ることで、その機微とレッスンを学びます。どうぞご笑覧くださいませ!
ーーー
【注目!:中原研究室のLINEを好評運用中です!】
中原研究室のLINEを運用しています。すでに約7400名の方々にご登録いただいております。LINEでも、ブログ更新情報、イベント開催情報を通知させていただきます。もしよろしければ、下記のボタンからご登録をお願いいたします!QRコードでも登録できます! LINEをご利用の方は、ぜひご活用くださいませ!
最新の記事
2024.12.8 12:46/ Jun
2024.12.2 08:54/ Jun
2024.11.29 08:36/ Jun
2024.11.26 10:22/ Jun