NAKAHARA-LAB.net

2005.7.6 22:22/ Jun

貧乏ビジネス

 今回のカナダ出張のフライトは、行きも帰りも「貧乏ビジネス」だった。
 「貧乏ビジネス」とは、言うまでもなく、僕の造語である。
 エコノミークラスに搭乗しているとき、隣の座席が空席である場合、その空席分を自分のものとして使える場合をいう。
 この場合、座席2個を自分のものとして使えるわけだから、席幅は2倍。まぁ、ビジネスクラスのそれと同等だ。エコノミークラス料金で、ビジネスクラスなみの席幅を利用出来るので、「貧乏ビジネス」とよんでいる。
 寝ようと思えば、なんとか座席2つに縦に寝ることもできる。僕の場合はカラダが大きいので、ちょっと背骨がクニャッとなって、無理があるのだけれども、まぁ、横になることは可能である(座席2個で眠れる人はとても羨ましい)。
 ちなみに、座席4個を自分だけで専有出来ちゃう場合を、「貧乏ファースト」とよぶ。この場合、ほとんどベッドのような感覚で、横になることもできる。
 僕は「ファーストクラス」には乗ったことはないのだけれど、たぶん、こんな感覚がファーストなんじゃないかな、と想像している。
 —
 今年からANAのルールがちょっと変わって、正規のエコノミー料金を払った人じゃないと、ビジネスクラスにアップグレードができなくなってしまった。
 今までは、格安航空券でもアップグレード券を使ったり、シコシコためたマイルを使ったりして、ビジネスクラスに搭乗出来たのだけれども、それができなくなってしまったのだという(実はこのことあ自分で確認したわけじゃない・・・みんながそういっている)。
 このルールが失われた今、どうやら、僕には生涯「貧乏ビジネス」しか縁がなさそうだ。
 「貧乏ビジネス」で強く生きるのだ

ブログ一覧に戻る

最新の記事

あなたは、データを「愛していますか」?:データ自体が何かを「語り始める」くらいまで、あなたは、データに向き合っているのか?

2025.4.14 18:11/ Jun

あなたは、データを「愛していますか」?:データ自体が何かを「語り始める」くらいまで、あなたは、データに向き合っているのか?

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

2025.4.6 18:11/ Jun

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?

2025.4.1 18:20/ Jun

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?

【中原からのお願い】ファミリービジネスにおいて「事業承継」をご経験された方、ぜひ、アンケート調査にご協力いただけませんでしょうか?

2025.4.1 10:33/ Jun

【中原からのお願い】ファミリービジネスにおいて「事業承継」をご経験された方、ぜひ、アンケート調査にご協力いただけませんでしょうか?

2025.3.27 15:18/ Jun

【参加費無料】リーダー育英塾2025募集開始!:特色ある学校づくり+持続可能な学校づくりを進めたいあなたへ!