NAKAHARA-LAB.net

2017.12.14 06:06/ Jun

参加お申し込み・締切間近【学校づくりリーダーのためのアクティブラーナーズサミット2018】でお逢いしましょう!

 来る、2018年3月21日(水・祝)
    
 【学校づくりリーダーのためのアクティブラーナーズサミット2018】
   
 というイベントを東京大学・本郷キャンパスで開催させていただきます(参加費・無料)。
   
 こちらは東京大学大学総合教育研究センター中原淳研究室と日本教育研究イノベーションセンターが3年間にわたって行ってきた研究の「総決算」です。
  
 2015年度より3年間にわたって実施した「高校におけるアクティブラーニング実態調査」の分析結果の報告はもちろんのこと、「2030年の学び」をみすえた「最先端」の話題を1日で学び取ることができます。
  
 「アクティブラーニングの教育論」から「アクティブラーニングの組織論」へ
  
  換言すれば、
  
 「アクティブラーニング」×「データにもとづくカリキュラムマネジメント」へ
 
 わたしたちは、2030年の社会の変化をみすえ、どのような学びを今後生み出していけばいいのでしょうか?
  
 そして、
  
 教え手が「点」ではなく、「面」となって、組織ぐるみで、そうした新しい学びを生み出していくためには、学校内に、どのようなメカニズムが必要なのでしょうか?
  
 そのような話題について、1日こってりと、皆さんで考えていく時間を持ちたいと思います。
  
 こちらは、
  
 教育委員会の指導主事
 教育センターの研修ご担当者
 高等学校の管理職・カリキュラム・マネジメント担当者・教務主任・一般教員
 教職大学院・教員養成系大学で学ばれている方など
  
 が対象のイベントになります。
 お申し込み開始後、もうすでに300名ほどの参加者の方が参加申し込みをなさっております。
 残り座席数は、もうあと50ほどになってしまいました。
  
 アクティブラーニング、データにもとづくカリキュラムマネジメント、2030年の学びなどにご興味をお持ちの方がいらっしゃいましたら、どうぞお越しくださいませ。
 当日は、僕も登壇させていただきます。イベントのお申し込み&詳細は下記のサイトご覧ください。
  
 会場でお会いできますこと楽しみにしております!
    
【学校づくりリーダーのためのアクティブラーナーズサミット2018】お申し込みサイト
http://jceri.kawaijuku.jp/summit/

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2025.4.24 12:39/ Jun

あなたの近くに「崩壊」しているものはありませんか?:「崩壊」は突然「ちゅどーん(爆音)」ではない!

あなたは、データを「愛していますか」?:データ自体が何かを「語り始める」くらいまで、あなたは、データに向き合っているのか?

2025.4.14 18:11/ Jun

あなたは、データを「愛していますか」?:データ自体が何かを「語り始める」くらいまで、あなたは、データに向き合っているのか?

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

2025.4.6 18:11/ Jun

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?

2025.4.1 18:20/ Jun

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?

【中原からのお願い】ファミリービジネスにおいて「事業承継」をご経験された方、ぜひ、アンケート調査にご協力いただけませんでしょうか?

2025.4.1 10:33/ Jun

【中原からのお願い】ファミリービジネスにおいて「事業承継」をご経験された方、ぜひ、アンケート調査にご協力いただけませんでしょうか?