NAKAHARA-LAB.net

2017.1.27 07:07/ Jun

「BEAMS流新人研修」と「組織開発一日まるごとセッション」の日程が決まりました!

 これ言っちゃ「おしまい」だと思いますけど・・・
   
 目が飛び出るほど「忙しく」してます。
 腰も砕けそうです。
 ごめん、弱気で(笑)。
  
 忙しいのは、幸せなことかもしれませんが。
 ここまでは、ちょっと(泣)
  
  ▼
  
 そんななかで、気分をかえて、2つお知らせです!
  
 ひとつめ。
  
 春といえば新人研修!
 時節をねらって(笑)下記のイベントを開催させていただくことになりました。
  
経営学習研究所シアターモール・東京大学 中原淳研究室(共催)
「BEAMS流・新人育成の仕組み!?
経験から学ぶの3ステップ、振り返る、固める、広げる
2017年3月14日(火曜日)午後6時ー午後9時30分
  
 ビームスさまに御協力いただき、同社の新人育成の仕組みをご紹介いただくセッションになります(御協力感謝いたします!)。経験学習、リフレクション、そして越境。同社の新人育成の仕組みは、3年間で、自ら考え、動ける人材を養成するべく緻密に組みたてられています。このイベントでは、同社の試みを通して、新人育成について考えましょう。
  
 株式会社ビームス 人事本部 人材開発部の原田謙太郎さん、長谷勝幸さんにご講演いただける予定です!
  
 どうか3月14日のスケジュール帳の欄にチェックをお願いいたします。
 募集は週明けにははじまります!
 残席100限定です!
  
  ▼
  
 ふたつめ!
  
 せんだって、ODNJ様の主催で、南山大学中村和彦先生のもとで、開催させていただいた、中原の講演「組織開発を考える」の東京再演の日程が決まりました。
 
 4月29日(土曜日)! 都内某所
 午前9時あたりからはじまって、午後5時までこってりと組織開発の基礎基本から最先端を学べる「一日まるごとセッション」になりそうな予感です!
  
 せんだっての名古屋では、中原だけが講演を行わせていただきましたが、今回の東京セッションは、中原が「前半・半分」、南山大学の中村和彦先生が、「後半・半分」のレクチャーをさせていただくことになっております(中村先生、お疲れさまです!)
  
 主催・後援などはまだ「未定」。
  
 場所はありがたいことに、某社のご厚意で、ご提供をいただくことがをすでに決定しております(心より感謝です)
   
 1日で組織開発の思想、哲学、歴史、最先端の内容がわかるセッションになります。どうぞお楽しみに!
  
 お座席は300ほどございますが
 こちらも近いうちに応募が始まる予定です。
  
  ▼
  
 上記2点のイベントにおいては、「中原研究室」メルマガなどで、アナウンスがあります。まだご登録をすませていない方がいらっしゃいましたら、ぜひ、メルマガにご登録くださいませ。
  
 大丈夫!
 これに登録しても、「怪しい壺」とか「怪しいネックレス」が押し売りされることはありませんので。
  

中原研究室メルマガ(中原の関与するイベント情報:不定期)
http://ow.ly/aDfh308oobX
  
 そして人生はつづく

ブログ一覧に戻る

最新の記事

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?

2025.4.1 18:20/ Jun

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?

【中原からのお願い】ファミリービジネスにおいて「事業承継」をご経験された方、ぜひ、アンケート調査にご協力いただけませんでしょうか?

2025.4.1 10:33/ Jun

【中原からのお願い】ファミリービジネスにおいて「事業承継」をご経験された方、ぜひ、アンケート調査にご協力いただけませんでしょうか?

2025.3.27 15:18/ Jun

【参加費無料】リーダー育英塾2025募集開始!:特色ある学校づくり+持続可能な学校づくりを進めたいあなたへ!

「組織を変えよう」と「組織が実際に変わる」は「カニカマ」と「カニ」くらい違う!?

2025.3.19 08:36/ Jun

「組織を変えよう」と「組織が実際に変わる」は「カニカマ」と「カニ」くらい違う!?

2025.3.12 22:56/ Jun

「皆さんの会社の内定者の皆さまに、深い絆を!」内定者向けワークショップ!開発成果報告会!