NAKAHARA-LAB.net

2006.8.3 08:00/ Jun

インタビュー

 最近、ある新しい研究をすすめています。
 今後、どどーんと定量調査&定性調査をやって、来年くらいに本を出版したいと考えていて、その前段階として、インタビュー調査をしているのですね。
 インタビュー調査は、自分一人で、でかけます。資料を読んで、ICレコーダをもって、ノーツをつけて・・・。
 インタビューというと、「とりあえず、話きいてくればいいんじゃねー」くらいにしか考えない方もいらっしゃると思うのですが、アカデミックな仮説をつくるために行う聞き取りというのは、それはそれで、なかなか大変な作業です。
 ただ、これは意外に無落とされがちですが、大変なのは僕だけではありません。
 インタビューを受ける人にも大変なのです。本来働いていれば、稼ぐことに費やせたはずの時間、寝ることができた貴重な時間をいただいているのです。つまり、コストを負担してもらっている。
 今回のインタビュイーは、みな、僕と同年代かちょっと上の社会人です。忙しい合間をぬって、1時間のインタビューにお答え頂いています。
 なおさら、気が引き締まるよねー。
 いい研究にしなければと思いながら、日々、仮説をノートにしたためています。でも、こういうのは愉快なんだよねー。まさにHard Fun!、大変なんだけど、オモシロイよねー。
 Enjoy、楽しめ>自分

ブログ一覧に戻る

最新の記事

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

2025.4.6 18:11/ Jun

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?

2025.4.1 18:20/ Jun

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?

【中原からのお願い】ファミリービジネスにおいて「事業承継」をご経験された方、ぜひ、アンケート調査にご協力いただけませんでしょうか?

2025.4.1 10:33/ Jun

【中原からのお願い】ファミリービジネスにおいて「事業承継」をご経験された方、ぜひ、アンケート調査にご協力いただけませんでしょうか?

2025.3.27 15:18/ Jun

【参加費無料】リーダー育英塾2025募集開始!:特色ある学校づくり+持続可能な学校づくりを進めたいあなたへ!

「組織を変えよう」と「組織が実際に変わる」は「カニカマ」と「カニ」くらい違う!?

2025.3.19 08:36/ Jun

「組織を変えよう」と「組織が実際に変わる」は「カニカマ」と「カニ」くらい違う!?