NAKAHARA-LAB.net

2006.6.28 18:00/ Jun

僕の苦手なオトナ語たち : ~しながら、~しつつ

 「真実らしきもの」をひとつ見つけた。
 大人が会話の中で頻繁に使用する「~しながら」「~しつつ」という言葉の「~」の部分は、達成されることが少ない
 という発見である。
 たとえば、下記のような「オトナ・センテンス」がある。

 この問題に関しましては、最新の研究動向をキャッチアップしつつ、現在提案されている案をもとに、最善な解決策を探していきたいと感じている所存です。

 先ほどの発見にしたがうならば、この場合は「最新の研究動向のキャッチアップ」は行われる確率が極めて低い。結局は、なし崩し的に、おそらく、「現在提案されている案」がそのまま採択されることになるだろう。
 つまり、「~しながら」「~しつつ」という言葉は、単に「~の部分も僕は配慮してるんですよー」というポーズのために、「その場しのぎ」的に使用されているだけであることが多い。要するに、はなっから「やる気がない」ことが多いのである。「わたしは気にかけているってことはわかってくださいね、だけど、全く本当に配慮する気はないんですけどね、でへ」という感じである。
 「~しながら」「~しつつ」のような「語り口」が支配している場に参加することは、僕はあまり好きではない。生粋の「せっかちさん」なので、だんだんと本心が読めなくなって、イライラしてくる。いや、本心が読めてイライラするのかも。
 僕は使わないようにしよう、と思う。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

あなたは、データを「愛していますか」?:データ自体が何かを「語り始める」くらいまで、あなたは、データに向き合っているのか?

2025.4.14 18:11/ Jun

あなたは、データを「愛していますか」?:データ自体が何かを「語り始める」くらいまで、あなたは、データに向き合っているのか?

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

2025.4.6 18:11/ Jun

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?

2025.4.1 18:20/ Jun

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?

【中原からのお願い】ファミリービジネスにおいて「事業承継」をご経験された方、ぜひ、アンケート調査にご協力いただけませんでしょうか?

2025.4.1 10:33/ Jun

【中原からのお願い】ファミリービジネスにおいて「事業承継」をご経験された方、ぜひ、アンケート調査にご協力いただけませんでしょうか?

2025.3.27 15:18/ Jun

【参加費無料】リーダー育英塾2025募集開始!:特色ある学校づくり+持続可能な学校づくりを進めたいあなたへ!