NAKAHARA-LAB.net

2005.6.2 17:10/ Jun

発表終了

 CSCL2005(コンピュータを活用した協調学習に関する国際会議)、発表たった今終わりました
 質問は3つでたけど、何とかかんとか答えました。セッション終了後には、話しかけてくれる研究者もいて、かなりご機嫌でした。It’s so impressive!、もっと言ってくれ。

IMG_1521.jpg

 あー、疲れた。それにしても、僕がはじめてこの学会を知ったのは1995年。それからもう10年たったんだねー。僕がこの領域を志してから、10年なわけです・・・。思えば遠くにきたもんだ。
 でも、この10年のCSCL研究の成果をそろそろまとめる時期なのかもしれませんね。こちらの方は、ゆっくり単著で本などをしたためたいと考えています。
 ちなみに、今回の学会のAcception rateは30%だったそうです。正直ちょっと低すぎると思う。もっと多様なシステム、教授法、そして多様な参加の形態を認めればいいのにと個人的には思うけど。
 あとは、人の発表をEnjoyさせていただきます。
 —
追伸.
 今、望月君の発表練習から帰ってきたところです。加藤さん、藤谷さん@目白大学、僕で参加しました。彼は、今回、気合いがはいっている。明日の昼飯も食わないで発表練習するらしい・・・。頑張ってね、望月君。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2024.12.8 12:46/ Jun

中原のフィードバックの切れ味など「石包丁レベル」!?:社会のなかで「も」学べ!

なぜ「グダグダなシンポジウム」は安易に生まれてしまうのか?

2024.12.2 08:54/ Jun

なぜ「グダグダなシンポジウム」は安易に生まれてしまうのか?

2024.12.2 08:12/ Jun

【無料カンファレンス・オンライン・参加者募集】AIが「答え」を教えてくれて、デジタルが「当たり前」の時代に、学生に何を教えればいいんだろう?:「AIと教育」の最前線+次期学習教育課程の論点

2024.11.29 08:36/ Jun

大学時代が「二度」あれば!?

「人事界隈」にあふれる二項対立図式の議論は、たいてい「不毛」!?

2024.11.26 10:22/ Jun

「人事界隈」にあふれる二項対立図式の議論は、たいてい「不毛」!?