NAKAHARA-LAB.net

2006.5.29 07:39/ Jun

Jazzyな女性ボーカル

 どことなく「Jazzyな雰囲気の漂う女性ボーカリスト」が好きなんです。
 まず、Holly Cole(ホリー・コール)。彼女の、一見、やる気のなさそうな、しかしそれでいて力強い低い声が好きです。
Holly Cole
http://www.hollycole.com/
 アルバムでいうと、やはりファーストアルバムの「Tempation」サードアルバムの「Blame it on my youth」がいいと思います。「Jersey girl」「I want you」「God will」なんかは、最初に聞いたときには、鳥肌がたちました。
 あと、映画「バグダットカフェ」の主題歌のカバー「Calling you」もいいですね。あれっ、「Calling you」って、原曲を歌っているのは、誰だっけ?
  
 それにしても、一度でいいから生で聞いてみたい。虎視眈々とBlue Noteでのコンサートスケジュールを見ているのだけれど、なかなか来日しないんだよなぁ。
 昔、ANAがらみのコンサートを一度やったことがあるらしいのですよね。それ以来、きてくれません。あと、最近、アルバムでないのは、もう活動やめちゃったからなんだろうか・・・。
 次にNorah Jones(ノラ・ジョーンズ)。
Norah Jones
http://www.norahjones.com/
 彼女は、たまたま銀座の山野楽器の前を通り過ぎたときに、かかっていたのです。「Don’t Know Why」だった。まさに「一目ぼれ」ならぬ、「一聞きぼれ」です。それ以来、いつも聴いています。

 彼女の声もメランコリーだ。だけれども、ホリーコールとはちょっと違って、なんか、その背後に優しさを感じるんだよねぇ。
 他には、ケイコ・リーとかもよく聞きますね。Blue Noteでのコンサートにも行ったことがあります。よかった。ケイコリーは、一時期CMで「We will rock you」のカバー歌っていましたね。絶対に聞いたらわかると思うけれど。
 コンサートでは、最後に「We will rock you」を歌ってくれました。会場はかなり盛り上がっておりました。

 —
 ところで、今あげたようなアーティストって、なんというジャンルに分類されるんだろうね、音楽的には。ジャズ? 女性ボーカル? よーわからんねんけど。
 他にも、「これ系」の女性ボーカリストでいい人を、どなたかご存じでしたら、教えて下さい。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

あなたは、データを「愛していますか」?:データ自体が何かを「語り始める」くらいまで、あなたは、データに向き合っているのか?

2025.4.14 18:11/ Jun

あなたは、データを「愛していますか」?:データ自体が何かを「語り始める」くらいまで、あなたは、データに向き合っているのか?

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

2025.4.6 18:11/ Jun

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?

2025.4.1 18:20/ Jun

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?

【中原からのお願い】ファミリービジネスにおいて「事業承継」をご経験された方、ぜひ、アンケート調査にご協力いただけませんでしょうか?

2025.4.1 10:33/ Jun

【中原からのお願い】ファミリービジネスにおいて「事業承継」をご経験された方、ぜひ、アンケート調査にご協力いただけませんでしょうか?

2025.3.27 15:18/ Jun

【参加費無料】リーダー育英塾2025募集開始!:特色ある学校づくり+持続可能な学校づくりを進めたいあなたへ!