NAKAHARA-LAB.net

2005.5.19 11:08/ Jun

若手研究者、国際発表助成!

 NPO法人「Educe Technologies(エデューステクノロジーズ)」では、今年度より、若手研究者に対する国際学会発表助成を行います。Educe Technologiesは、教育工学、学習科学の若手研究者が立ち上げた研究開発型のNPOで、僕は副代表理事つとめています。

Educe Technologies
http://www.educetech.org/index.html

ふるってご応募ください。
———————————————————–
NPO法人 Educe Technologies
国際学会発表支援プログラム開始のお知らせ
———————————————————–
 Educe Technologiesでは、学習環境デザイン研究の
発展に寄与する若手研究者育成のため、国際学会の発表
を支援するプロジェクトを開始いたします。
 第1回助成として、6月末にモントリオールで開催される
国際学会ED-Mediaにおいて発表予定の皆様への援助
を計画しております。
対象:ED-Mediaにおいて第1著者として発表する若手
研究者(フルペーパーが望ましいですが、ショートペーパー
・ポスターセッションも審査対象とします。)
年齢:35歳以下 (大学院生・助手など)
支給額:1名あたり10万円
人数:最大3名(審査により決定します。)
この支援をご要望される方は以下の資料をEduce Technologies
事務局にお送りいただきますようお願い致します。
・履歴書(PDF)
・ED-Mediaで発表予定の原稿 (PDF)
宛先は、atusaka@educetech.org にお願いします。
〆切は6月10日(金)とします。厳正な審査の上、審査結果を
6月20日までにお送りします。なお、科研費等で既に旅費・
滞在費をお持ちでないかたから、審査を行います。
皆様のご応募をお待ちしております。
特定非営利活動法人Educe Technologies
代表理事 山内祐平
———————————————————–

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2024.12.8 12:46/ Jun

中原のフィードバックの切れ味など「石包丁レベル」!?:社会のなかで「も」学べ!

なぜ「グダグダなシンポジウム」は安易に生まれてしまうのか?

2024.12.2 08:54/ Jun

なぜ「グダグダなシンポジウム」は安易に生まれてしまうのか?

2024.12.2 08:12/ Jun

【無料カンファレンス・オンライン・参加者募集】AIが「答え」を教えてくれて、デジタルが「当たり前」の時代に、学生に何を教えればいいんだろう?:「AIと教育」の最前線+次期学習教育課程の論点

2024.11.29 08:36/ Jun

大学時代が「二度」あれば!?

「人事界隈」にあふれる二項対立図式の議論は、たいてい「不毛」!?

2024.11.26 10:22/ Jun

「人事界隈」にあふれる二項対立図式の議論は、たいてい「不毛」!?