NAKAHARA-LAB.net

2006.4.3 06:55/ Jun

寄附研究部門立ち上げ&辞令をもらった

 正式には新年度は4月1日からはじまっているのですが、今日が初日ですね。前々からこの日記では触れていますが、本日付けで、寄附研究部門が立ち上がりました。
 正式名称は、
 東京大学
 大学総合教育研究センター
 マイクロソフト先進教育環境 寄附研究部門
 です。
 この部門の客員教員として、西森年寿さんと望月俊男さんが助教授として着任いたしました。お二人とも「協調学習」がご専門です。お二人と同僚として研究出来ることが、僕はとても楽しみです。
 加えて、こちらはきわめて私事ですが、僕も4月1日付けで「助教授」を拝命いたしました。先ほど辞令をもらってきて、プロフィールを更新したところです。
プロフィール
http://www.nakahara-lab.net/profile.html
 これまでよりさらに教育、研究に「励みたい」と思います。
 今後ともご指導、ご鞭撻のほど、なにとぞ宜しくお願い致します。
 —
 今日は快晴、お花見日よりですね 1クリックをお願いします!

ブログ一覧に戻る

最新の記事

あなたは、データを「愛していますか」?:データ自体が何かを「語り始める」くらいまで、あなたは、データに向き合っているのか?

2025.4.14 18:11/ Jun

あなたは、データを「愛していますか」?:データ自体が何かを「語り始める」くらいまで、あなたは、データに向き合っているのか?

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

2025.4.6 18:11/ Jun

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?

2025.4.1 18:20/ Jun

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?

【中原からのお願い】ファミリービジネスにおいて「事業承継」をご経験された方、ぜひ、アンケート調査にご協力いただけませんでしょうか?

2025.4.1 10:33/ Jun

【中原からのお願い】ファミリービジネスにおいて「事業承継」をご経験された方、ぜひ、アンケート調査にご協力いただけませんでしょうか?

2025.3.27 15:18/ Jun

【参加費無料】リーダー育英塾2025募集開始!:特色ある学校づくり+持続可能な学校づくりを進めたいあなたへ!