NAKAHARA-LAB.net

2006.3.21 09:52/ Jun

学生によるフリーペーパーづくり

 フリーペーパーづくりが、今、学生たちのあいだで広まっているそうです。先日、カミサンが渋谷のある店で、高校生のつくったフリーペーパー「ANMITSU」をゲットしてきました。
anmitsu.jpg
ANMITSU
http://an-an-anmitsu.com/
 内容は「おすすめの曲」「欲しい雑誌」などの情報提供の他に、いくつかインタビュー記事もありました。A3の両面カラーコピーで、小冊子になる。
 特にオモシロかったのは、「HI TEENS」というコーナーで、世界の高校生へのインタビュー記事。
 僕らが入手した号には、韓国の女の子「Kim Gang I(キム・ギョンイ)」さんのインタビューがありました。「Q.一日の学校のスケジュールは?」という質問に対して、こう答えていました。

わたしの学校では、毎日朝7時半からのEBSというインターネット放送の授業で始まるの。先生がいない授業でみんな寝ちゃうわ(笑)。授業は9時間目まであって、その後、みんなで夕食をとるの。自習もやって、学校が終わるのは夜10時になるわ。

 うーん、恐るべし韓国! 朝7時半から夜10時まで学校って・・・。夕食も学校でとるの!?・・・。すべての学校がそうかはしらないけれど、スゴイ勉強量ですねぇ。
 —
 その他、多摩美術大学の女子学生2名が創刊した「乙女ライフ」というのも人気だそうです。こちらは書店、カフェなんかで配布しているそうですが、僕はまだ入手していません。
乙女ライフ
http://www014.upp.so-net.ne.jp/otomelife/
 —
 ANMITSUを読みながら、僕らがまだ高校生だった頃は、「フリーペーパーをつくる」なんてこと考えたこと一度もなかったなぁと感慨深くなりました。よくて、学校とかクラス新聞どまりでしょう。それを実際に街角で配布するなんて、そんなこと、考えたこともなかった。
 僕は「壁新聞」とか「クラス新聞」とかつくるのが好きで、よくそういう「係」を希望していました。オヤジが好きだったので、うちにはコンピュータがつねにありましたけど、僕もよくそれをいじくっていました。一太郎ver3とかを駆使して、紙面づくりをしたこともありました。当時としては画期的だとは思うのですが。でも、自分のつくったものを配布するなんてことはね、考えもしなかった・・・。
一太郎ver3
http://www.aya.or.jp/~guyveriv/ichitaro/taro03.htm
 きっとこれらのフリーペーパーは、illustratorとか、Photoshopとかを駆使してつくっているんでしょうね(予想)。だって綺麗だもん。
 「情報を収集し、加工し、発信していく」
 こう書くと、なんか「学校的で、オモロなさそうな感じ」が漂いますが、そうだよな、もっと脱力していいんですよね。
 自分たちがオモシロイと思うことを、世の中に伝えていく。それに熱中さえすれば、おのずと「情報メディア」とつきあわざるを得なくなるし、「メディア使い」になっていくのです。
追伸.
 皆様の応援のおかげで、人気blogランキング、とうとう1位をとることができました。ありがとうございました。きっとこれは、「瞬間最大風速」のようなものですので、すぐに下落するとは思いますが、ワタクシメは満足です。今後ともよろしくね。
kyouiku.jpg
  —–
 一日一善ならぬ 1日1クリックをお願いします!

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2024.12.28 09:58/ Jun

専門知の「パワフルさ」と「盲目さ」!?

2024.12.25 10:57/ Jun

「最近の学生は、昔からみると、変わってきたところはありますか?」という問いが苦手な理由!?

2024.12.8 12:46/ Jun

中原のフィードバックの切れ味など「石包丁レベル」!?:社会のなかで「も」学べ!

なぜ「グダグダなシンポジウム」は安易に生まれてしまうのか?

2024.12.2 08:54/ Jun

なぜ「グダグダなシンポジウム」は安易に生まれてしまうのか?

2024.12.2 08:12/ Jun

【無料カンファレンス・オンライン・参加者募集】AIが「答え」を教えてくれて、デジタルが「当たり前」の時代に、学生に何を教えればいいんだろう?:「AIと教育」の最前線+次期学習教育課程の論点