2016.4.22 06:25/ Jun
僕が、随分長いこと、「人材開発の世界」で研究を続けていますが、3か月に1回くらい、こんな会話に出会うことがあります。
・
・
・
「なんか、最近、メンバーが元気ないんですよね。。。先生、なんか、いいものないですか? 赤まむしドリンクみたいなワークショップとか、そういうの(笑)。参加したら、やる気がでて、元気になっちゃうようなワークショップとか、ないですかね」
・
・
・
おぉ、また出会ってしまった。
名づけて「赤まむしドリンクワークショップ信仰」。
「メンバーに元気が出ない理由や真因」を探究しようとせず、それらの「対処療法」を「ワークショップ」に求めようとするのですね。「メンバーに元気がない」のは、そもそも、こういう「思考」がまかりとおっているから、のような気がしますが・・・嗚呼。
これ、少しだけ面白いのは、メタファに使われるのは「赤まむしドリンク」ばかりではなく、そのときどきで変わりますね。
最頻出は「ユンケル」と「レッドブル」かなぁ・・・(笑)ごくごく希に、リポビタンDとかありますけど(笑)
「赤まむしドリンク」みたいなワークショップや研修、どこかに、ないですか?
そんなもの、ありません(笑)。
マジメに「真因」を探究しなさいな。
▼
こんなとき、人材開発の世界では、よく「氷山モデル」というメタファがだされます。氷山には、「目に見える先端部分」の下に、「目に見えない大きな氷の塊」が存在していることが多いものです。
氷山モデルは「目に見える先端部分=問題事象」に着目するのではなく、その下に存在する「目に見えない大きな氷の塊=真因」を探究していくことの大切さを教えてくれます。
目に見えている上部は「ほんのすこし」でも、実は、深い海の底には、隠された真の課題があるかもよ。
▼
いつだって、職場には様々な「問題事象」があふれています。
場合によっては、「問題事象のモグラ叩き=対処療法」も必要なときがありますが(血が吹き出ているときは対処療法しかないでしょう・・・)、自戒をこめて申し上げますが、やはり「真因の探究」に向き合っていきたいものだと思います。
そして人生はつづく
ーーー
新刊「会社の中はジレンマだらけ 現場マネジャー「決断」のトレーニング」が4月19日発売されました。おかげさまでAMAZON「経営学・キャリア・MBA」で1位、「光文社新書」で1位、「マネジメント・人材管理」で1位を瞬間風速記録しました(感謝です!)。
「働かないオジサン」「経験の浅い若手」などなど、現場マネジャーなら必ず1度は悩むジレンマを解き明かし、決断のトレーニングをする本です。どうぞよろしくご笑覧いただけますよう、御願いいたします。
4月15日発売、新刊「アクティブトランジション:働くためのワークショップ」もどうぞよろしく御願いいたします。
最新の記事
2024.12.31 22:23/ Jun
2024.12.28 09:58/ Jun
2024.12.25 10:57/ Jun
2024.12.8 12:46/ Jun
2024.12.2 08:54/ Jun