NAKAHARA-LAB.net

2015.10.21 06:06/ Jun

「30年後の未来」には、何がどこまで実現していたか?:本日は「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の未来の日!?

 2015年10月21日 
 朝っぱらから問いで恐縮なのですが、みなさん、今日がどのような日であるか、ご存じですか?
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
 ヒントはこちらです!
IMG_6305.jpg
 ピンときた方もいらっしゃるかとは思いますが、 今日は、映画「バックトゥザフューチャー2」で、主人公マーティが、恋人ジェニファーとともに、天才博士ドクに連れられ、タイムマシンのデロリアンに乗って、やってきた未来の日、その日です。彼らは、1985年から30年後の未来にワークしてきたのでした。
 先ほどの写真は、タイムマシン・デロリアンの飛行時間設定場面です。覚えていらっしゃる方もいらっしゃるかもしれません。詳しくは週末、ビデオレンタル屋?になどいって、映画を見て頂きたいと思います。
  ▼
 さて興味深いのは、この映画がつくられた1980年代に描かれている30年後の未来の様子です。そこには30年後の未来が描かれているのですが、一部は実現しており、一部は実現していません。
 たとえば「大画面の薄型テレビ」と「ビデオ電話」「タブレット型コンピュータ」などが登場しますが、これらは、おそらく実現済ですね。「ホログラフィックディスプレイ」は、プロジェクションマッピングと解釈すれば、かなり近いものもあるようなないような気もしますが、ちょっと無理だったかな。
 完全に実現できていないと思われるのは、「自動靴ひも調整機能付きスニーカー」と「ホバーボード」でしょうか。これは、ちょっと、無理だったね(笑)。


  ▼
 実は、この映画、せんだって家族でたまたま借りてきて見ていたものでした。
 カミサンと愚息TAKUZOが映画を見ていて、
「あれっ、この未来の日って、来週じゃん!」
 と叫んだことが、今日の記事を書いたきっかけです。30年後に設定したはずの未来が、「来週」ってのは、シュールだよね。
 映画が公開されたのは1989年、僕は14歳の頃でした。
 まさか、当時の僕は、この映画を、家族で見ているところは予想していませんでしたし、それでブログを書いていることも、まったく想定外でした(笑)。
 早いもので、あれから30年。
 もしタイムマシンがあったら、いちど、30年前の自分にあってみたい気もします。
「あんたは、30年たっても、あんまり成長してないよ。
 これから、何してったらいいか、わかんねーって言ってるよ。
 だから、今、自分がわかんなくても大丈夫。」
 そして人生はつづく 

ブログ一覧に戻る

最新の記事

あなたは、データを「愛していますか」?:データ自体が何かを「語り始める」くらいまで、あなたは、データに向き合っているのか?

2025.4.14 18:11/ Jun

あなたは、データを「愛していますか」?:データ自体が何かを「語り始める」くらいまで、あなたは、データに向き合っているのか?

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

2025.4.6 18:11/ Jun

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?

2025.4.1 18:20/ Jun

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?

【中原からのお願い】ファミリービジネスにおいて「事業承継」をご経験された方、ぜひ、アンケート調査にご協力いただけませんでしょうか?

2025.4.1 10:33/ Jun

【中原からのお願い】ファミリービジネスにおいて「事業承継」をご経験された方、ぜひ、アンケート調査にご協力いただけませんでしょうか?

2025.3.27 15:18/ Jun

【参加費無料】リーダー育英塾2025募集開始!:特色ある学校づくり+持続可能な学校づくりを進めたいあなたへ!