NAKAHARA-LAB.net

2015.3.12 09:27/ Jun

Academic Chemistry Camp(化学反応的・学際キャンプ!?=大学院合宿)でポスター発表中!

 本日は、大学院合宿です。
 Academic Chemistry Campといいます。めざすは、読んで字のごとく、異領域の人々が集まり、あたかも「化学反応(Chemistry)」をするかのごとく、新たな研究を着想するために実施しているキャンプです。
 実際、全国から異領域の研究者、実践者が集まり、全員がポスターセッションをしつつ、議論をしています。経営学、教育学、デザイン、医学、ライティングなど、多種多様なアカデミックバックグラウンドをお持ちの方々との議論は、意外な発見も多々あり、面白いですね。
 立教大学の日向野先生、高橋先生、横浜国立大学の服部先生には、ミニ講演もいただきました。心から感謝いたします。
nakaharajun_acc_camp.png
 小生も、個人研究をポスターセッションです。聞いて頂いた皆様から、いくつものアドバイスをいただきました。うれしいことですね。なるほどね、そういう手もあったわね。
 このような場を準備してくださった研究室OBの舘野さん、保田さんほか、大学院・中原ゼミの諸氏、またご参加頂いた40名の皆様に、心より感謝をいたします。ありがとうございました。
 そして人生は続く

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2024.11.29 08:36/ Jun

大学時代が「二度」あれば!?

「人事界隈」にあふれる二項対立図式の議論は、たいてい「不毛」!?

2024.11.26 10:22/ Jun

「人事界隈」にあふれる二項対立図式の議論は、たいてい「不毛」!?

あなたの組織は「社員の主体性を喪失させる仕組み」が満載になっていませんか?:うちの社員には「主体性」がないと嘆く前にチェックしておきたいこと!?

2024.11.25 08:40/ Jun

あなたの組織は「社員の主体性を喪失させる仕組み」が満載になっていませんか?:うちの社員には「主体性」がないと嘆く前にチェックしておきたいこと!?

2024.11.22 08:33/ Jun

最近、僕は何をやっているのか?そうね、いろいろやってます!?

2024.11.15 15:01/ Jun

【無料カンファレンス・オンライン・参加者募集】AIが「答え」を教えてくれて、デジタルが「当たり前」の時代に、学生に何を教えればいいんだろう?:「AIと教育」の最前線+次期学習教育課程の論点