NAKAHARA-LAB.net

2015.3.12 09:27/ Jun

Academic Chemistry Camp(化学反応的・学際キャンプ!?=大学院合宿)でポスター発表中!

 本日は、大学院合宿です。
 Academic Chemistry Campといいます。めざすは、読んで字のごとく、異領域の人々が集まり、あたかも「化学反応(Chemistry)」をするかのごとく、新たな研究を着想するために実施しているキャンプです。
 実際、全国から異領域の研究者、実践者が集まり、全員がポスターセッションをしつつ、議論をしています。経営学、教育学、デザイン、医学、ライティングなど、多種多様なアカデミックバックグラウンドをお持ちの方々との議論は、意外な発見も多々あり、面白いですね。
 立教大学の日向野先生、高橋先生、横浜国立大学の服部先生には、ミニ講演もいただきました。心から感謝いたします。
nakaharajun_acc_camp.png
 小生も、個人研究をポスターセッションです。聞いて頂いた皆様から、いくつものアドバイスをいただきました。うれしいことですね。なるほどね、そういう手もあったわね。
 このような場を準備してくださった研究室OBの舘野さん、保田さんほか、大学院・中原ゼミの諸氏、またご参加頂いた40名の皆様に、心より感謝をいたします。ありがとうございました。
 そして人生は続く

ブログ一覧に戻る

最新の記事

「今、何が、流行っているの?」という問いかけ自体が「オワコン」であった件

2025.6.13 08:10/ Jun

「今、何が、流行っているの?」という問いかけ自体が「オワコン」であった件

2025.6.12 08:20/ Jun

【無料オンラインセミナー参加者募集!】あなたの会社の内定者に「良質な同期の関係性」を提供できていますか?:Z世代がつくる、Z世代のための「内定者フォローワークショップ」を体験してみませんか?

2025.6.11 07:38/ Jun

生成AIを活かしながら、経営・現場に「インパクト」を与える研修を、いかにデザインすればいいのか?:「研修開発ラボ」参加者募集開始!

2025.6.6 08:41/ Jun

登壇すると、わかります!:内定者フォローワークショップ完成成果報告会!

2025.6.5 14:56/ Jun

【ラーニングバー2025参加者募集中】「睡眠」とうまくつきあう方法をともに考えませんか?