NAKAHARA-LAB.net

2015.1.30 06:29/ Jun

「僕の書斎」はただいま移動中!? :北へ南へ、東へ西へ!

 先日、ある方から、質問を受けました。
 中原さんは、いつも、どこで、文章を書いてるんですか?
 書斎ですか? それとも研究室ですか?
 よくそんなに書けますね。
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
 面白い問いですね。
 答えを「1枚の写真」でご提供させていただきましょう(笑)。
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
 こちらです。
densha_ga_bokunoshosai.png
 おわかりいただけましたでしょうか。
 そう、「通勤電車」の中ですね。ひざにノートパソコンをのっけて、ガシガシと論文を書いています。写真の左側に、隣の人の靴がうつっているところが面白いでしょう(笑)。なかなか写真を撮るのも勇気がいりました。まわりの人ごめんなさい。
 自宅に書斎があるといいんですけど、、、我がにそんなものはありません。でも、たぶん、書斎があったとしても、小さなオコチャマが2名いる環境では、静かにものを書くことはできないと思います。執筆をはじめて数分もすれば、KENZOがオラオラとよってきます。TAKUZOが背中に乗ってきます。そういうものです。
 研究室を使えるといいんですけど、、、研究室ではずっと打ち合わせや面談が入っていて、論文を書く暇など1ミリもございません。研究室は、完全に人と出会う場になっています。あるいは、大学の事業、事務作業などをする場所です。猛烈な勢いでそれらをこなしているので、きっと、研究室での僕は、「おら、今、話しかけんじゃねーオーラ」がメラメラと出ていると思います(笑)。
 というわけで「通勤電車が僕の書斎」です。
 マイ書斎は、常に「動き続けている」、移動中です。北へ南へ、東へ西へ(笑)
 僕のすべての論文、本はすべてここで書かれています。
   ▼
 しかし、「通勤電車がマイ書斎」を恥じているわけではありません。むしろ、本当に落ち着くんです。いや、負け惜しみじゃなくて、本当に。
 通勤電車でものを書いていると、まわりでどんなことが起ころうと、隣の人が立とうと、くしゃみをしようと、僕は全く気になりません。
 目的地の大学近くにくるまで、完全にマイワールドです。月に1度は、乗り過ごすくらいです。
 というわけで、このブログも、通勤電車で書かれています。
 今日も一日頑張りましょう!
 明日は週末だね
 そして人生は続く!
 ーーー
追伸.
 ただいま「現場マネジャーの抱えるディレンマ」を絶賛募集中!です。えーい、どないせーちゅうねん系悶絶ディレンマ、どうかお寄せください!
「現場マネジャーの抱えるディレンマ」を絶賛募集中!
https://www.nakahara-lab.net/blog/2015/01/post_2347.html

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2025.4.24 12:39/ Jun

あなたの近くに「崩壊」しているものはありませんか?:「崩壊」は突然「ちゅどーん(爆音)」ではない!

あなたは、データを「愛していますか」?:データ自体が何かを「語り始める」くらいまで、あなたは、データに向き合っているのか?

2025.4.14 18:11/ Jun

あなたは、データを「愛していますか」?:データ自体が何かを「語り始める」くらいまで、あなたは、データに向き合っているのか?

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

2025.4.6 18:11/ Jun

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?

2025.4.1 18:20/ Jun

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?

【中原からのお願い】ファミリービジネスにおいて「事業承継」をご経験された方、ぜひ、アンケート調査にご協力いただけませんでしょうか?

2025.4.1 10:33/ Jun

【中原からのお願い】ファミリービジネスにおいて「事業承継」をご経験された方、ぜひ、アンケート調査にご協力いただけませんでしょうか?