2014.1.29 07:07/ Jun
先だって、次男KENZOと僕の、二人で過ごす時間がありました。「時間」といっても、1時間半くらいで、ママが外で用事の最中だけ、僕がKENZOを見ていただけなのですが(子育ての9割を任せてしまっています・・・すみません)、これが、なかなかアタフタしました。もちろん、今までにも数十分の単位なら、出歩いたことなどはありますが、少し長い時間でしたので、「何にも起こりませんように!」とこちらも、少し緊張していました。
最初の数十分は、無事に「ねんね」をしており、こちらも、それならば、ということで原稿の校正をしていたのですが、そんな時間もつかの間。
起床なさり!?、ぐずぐずをはじめられ!?、ミルクをやっても、抱いても、埒があきません、びぇーん、びぇーん、とお泣きになるばかり。
原稿の校正なんぞは、一気にぶっ飛び、数十分の格闘がはじまりました(ちまちま仕事してんじゃーねー、というKENZOの叫びが聞こえそうです)。
結局、泣きわめいていた原因は、頭の水疱瘡の痕あたりがかゆかったかのかな(今もって、理由はわかりません!)。頭をさすっていると、また少し寝始めました。
▼
「察しろよ、オヤジ!」という、ややふてぶてしい顔で僕を見つめ、しかし、それでいて、すやすやと寝始めているKENZOの顔を見ていると、なんだか不思議な気分になりました。
まずは、
人間は「圧倒的無力」から生まれるんだなぁ・・・
というアタリマエのことを今さらながらに感じました。自分では何一つできない。他者に依存してしかいけない状態から、人は少しずつ成長していきます。
文字にしてしまえば、アタリマエダのクラッカーなのですが、その「無力っぷりの程度」がすさまじく、しかし、ここに可愛いな、という愛情らしきものを感じさせるところが、すごい才能だなと感じました。
一般にわたしたちは、さすがに、ここまで「他者依存の存在」ではありません。が、わたしたちが、どのようなプロセスをへて、この「無力」から自律しはじめたのか。そして、人が一人でいることをやめ、組織をつくり、物事をなしとげるのか。改めて、自分の研究が好きになりました。
ふたつめ。
子育ては「ロジック」じゃないよな
というアタリマエなことを改めて認識しました。
泣いている赤ちゃんに「めそめそ泣くんじゃない」といってみたり、ぐずぐずしている赤ちゃんに「どうしてなの?」と聞くことほど、意味のないことはありません。いや、本当に、ロジックや理屈じゃないから(泣)。言ってもしょーがないから(泣)。
何とかしようと思って、何かができるわけじゃないし、試行錯誤の果てに結果としてたどり着いたものが、「本当の解」であったかすら、実際はわからないから。
しかし、一方で、わたしたちは「ロジックの世界」を生きています。子育てをしていると、よく、この「ロジックの世界」と「非ロジックの相手」に挟まれてしまうことがあります。典型的には、電車に乗ってなかなか赤ちゃんが泣き止まない、という事態もそのひとつでしょう。僕には、その辛さがよくわかります。
ロジックとしては、みんなに迷惑をかけちゃいけない、この事態を改善しなければならない、ということは、わたしたちにはよくわかるけれど(よほど非常識な人を除いて)、しかし、対処しなければならない事態は、「非ロジックの相手」です。
結局、いろいろ試行錯誤をして、それでも、難しい場合はままあります。時には、解が見つかることもあります。しかし、解が見つからないことも、往々にしてあります。
結局は、「非ロジックな相手」、そして「非ロジックに対処しつつ、ロジックと非ロジックに板挟みにあっている人」をどの程度、周囲が鷹揚に受け取ることができるかどうかなのかな、と思います。人は誰しも、生まれたばかりのときは、無力で、他者依存で、非ロジカルな存在だったのだから。それがめぐりめぐっているだけなのだから。僕自身は、この感覚を忘れたくない、と思いました。
▼
KENZOは体重が6キロを超え、だんだんと(態度も!?)、でかくなってきました。
この子も、いつかは、他者の依存から徐々に徐々に抜け出し、ロジックの世界に参入してくるのだと思います。非ロジックなKENZOを見ていると、はやくそういう日がくることを、僕は切に願います。
しかし、同時に、一方で、こんな思いも持ってしまっていることも、また否めぬ事実です。
そんなに急いで
大人に、ならなくてもいいんだよ
もう少し
そのまんまでいいよ
親とは、いいえ、僕とは全く「矛盾」した存在です。
そして人生は続く
もう、立ち上がりたいのかい?
まぁ、そう、焦りなさんな!(笑)
最新の記事
2024.11.26 10:22/ Jun
2024.11.25 08:40/ Jun
あなたの組織は「社員の主体性を喪失させる仕組み」が満載になっていませんか?:うちの社員には「主体性」がないと嘆く前にチェックしておきたいこと!?
2024.11.22 08:33/ Jun
2024.11.9 09:03/ Jun
なぜ監督は選手に「暴力」をふるうのか?やめられない、止まらない10の理由!?:なぜスポーツの現場から「暴力」がなくならないのか!?