NAKAHARA-LAB.net

2006.1.22 22:41/ Jun

おすすめDVD

今日は一日仕事で疲れました。
 帰ってきて、カミサンのつくってくれた夕食を食べて、なんだかもう仕事をする気がしないので、おうちでナツメロDVD鑑賞大会です。酒を飲みながら絶叫マシーンですね。

マイケルジャクソン(2005) ビデオ・グレイテスト・ヒッツ・ヒストリー.
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000BNM8B0/nakaharalabne-22

 マイケルジャクソンのスリラーとかビリージーンが流行したのは、僕が、小学校2年くらいのときですよね。僕の母親は、料理をしているとき!?、ラジオをかけるのが好きで、幼い頃の僕は、そこではじめてマイケルジャクソンを知りました。
 スリラーのPV見ましたが、20年たった今でも、その振り付けは新鮮。

Dreams come true(1995) WONDERLAND’95 史上最強の移動遊園地 ドリカムワンダーランド’95 50万人のドリームキャッチャー.
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000QX222/nakaharalabne-22

 
 このドリカムのDVDは、涙なしでは見ることができない。
 まずは、絵が本当に綺麗なんです。湾岸でのライブの様子を撮影したものなのですが、ライブが盛り上がってくるにつれ、だんだんと日が落ちてくる。そこで歌われる「眼鏡ごしの空」・・・その背後に広がる夕焼けは本当に綺麗なんですね。
 そして、これでもか、これでもか舞台を疾走しつつ歌う吉田美和の姿には、涙を落とさずにはいられません。
 歌も、「決戦は金曜日」からはじまって「Eyes to me」「うれし恥ずかし朝帰り」「あなたにサラダ」「沈没船のモンキーガール」「Love Love Love」「めがね越しの空」「すき」「うれしい楽しい大好き」「サンキュ」と続く。ほとんど、ドリカムがドリカムだったときのベスト版ですね。
 どちらのDVDも、疲れた日には最高です。これらを見て、酒を飲みつつ、一緒に歌っていたら、明日も頑張ろうと思うから。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

あなたは、データを「愛していますか」?:データ自体が何かを「語り始める」くらいまで、あなたは、データに向き合っているのか?

2025.4.14 18:11/ Jun

あなたは、データを「愛していますか」?:データ自体が何かを「語り始める」くらいまで、あなたは、データに向き合っているのか?

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

2025.4.6 18:11/ Jun

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?

2025.4.1 18:20/ Jun

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?

【中原からのお願い】ファミリービジネスにおいて「事業承継」をご経験された方、ぜひ、アンケート調査にご協力いただけませんでしょうか?

2025.4.1 10:33/ Jun

【中原からのお願い】ファミリービジネスにおいて「事業承継」をご経験された方、ぜひ、アンケート調査にご協力いただけませんでしょうか?

2025.3.27 15:18/ Jun

【参加費無料】リーダー育英塾2025募集開始!:特色ある学校づくり+持続可能な学校づくりを進めたいあなたへ!