NAKAHARA-LAB.net

2011.8.12 09:11/ Jun

蛇の健寿司で「夏の寿司」を食らう!

 先日、映像ディレクターの大房さんと、渋谷・蛇の健寿司さんで、夏の寿司を、つまみにいきまた。蛇の健寿司さんは、季節の魚を、リーズナブルに食べさせてくれるお寿司屋さんです。丁寧だし、おいしいし、ご主人も女将さんも気さくな方で、僕は好きだな、蛇の健さん。
 
  ▼
 まずは、初物の白子。
RIMG0065.JPG
 かつお、こちの刺身をつまみ。
RIMG0069.JPG
 そして、お待ちかね、季節ものの新子。
 新子は、お盆明けで終わりだそうです。
 これを食べ逃すと、次に出会えるのは1年後ですね。
RIMG0072.JPG
 あとは、初物のさんま。
 こちら、にぎりで。
RIMG0076.JPG
 マグロのづけ。
RIMG0078.JPG
 最後に、珍しいものが入っているとのことで、
 くじらも、つまみで、少々。
RIMG0079.JPG
 ▼
 大房さんとは、おいしいお寿司を肴に、現代アートの話で盛り上がりました。
 この日は、さんざん食べた上に、4杯くらいビールやら焼酎やらを飲んで、だいたい1枚でした。まー、お盆休みですから、自分に「ご褒美」ということで。明日から、仕事しよう!
 ちゃんと、カミサンには「おみや」を持って帰ることも忘れません。
 これ、基本。
 家庭円満の。
 そして人生は続く。
 蛇の健寿司
 東京都渋谷区道玄坂1-20-4
 TEL:03-3461-4288
(あまり大きくないお店ですので、お電話をしていった方がよいかもしれません。常連さんがカウンターを閉めていることはありません。はじめての方でも、全然大丈夫だと思いますよ。2Fには10人くらい入るお座敷もあります)

大きな地図で見る
 —
■2011/08/11 Nakahara Twitter

  • 21:11  毎晩、この時間は、僕は、水槽の「コケ取り」に忙しいんです(笑)。最近、暑いからね、コケ、はえちゃうよね。
  • 15:51  リクルートWorks最新号の表紙、かわいい。 http://ow.ly/60qWm
  • 15:44  西條先生、心より応援いたします!RT@saijotakeo おお、中原先生、感謝です!RT 今後一週間被災地は30度超えます。お年寄りも子どもも過酷な状況で生きています→ http://t.co/MYkqUG1 扇風機のご寄附を→http://t.co/qnlplna
  • 15:32  微力ながら、私も扇風機を贈らせて頂きます > RT @saijotakeo 今後一週間被災地は30度超える予報です。お年寄りも子どもも過酷な状況で生きています→ http://t.co/MYkqUG1 明日まで一口で二台お届けできます→http://t.co/qnlplna  [in reply to saijotakeo]
  • 15:10  たしかに、今日のブログは「もやもやテロ」ですね、ス・スミマセン。@ky0ko_h せ、せんせ…もやもやテロやめてください RT リトリートのディレンマ : 「非日常での学び」を「日常の仕事」 http://t.co/CkQa4cj  [in reply to ky0ko_h]
  • 15:09  「意外すぎる結末」でスミマセン。暑くて、暑くて。RT @saoino 意外すぎる結末で噴きました!この暑さ。リトリートというか普通に夏休みが必要ですよね RT リトリートのディレンマ : 「非日常での学び」を「日常の仕事」へ http://t.co/D4780Rp  [in reply to saoino]
  • 14:01  うーん、イクバアは、ゴロとしてどうかなぁ。。。笑 RT @madoka1122: うちのばあちゃんは、イクバア??笑RT @nakaharajun: 孫の子育てを手伝ってくれるおじいちゃんを「イクジするジジイ」ということで「イクジイ」というのだそうだ。
  • 12:13  ブログ更新。リトリートのディレンマ : 「非日常での学び」を「日常の仕事」につなげることの難しさ。先日授業で話題になった内容です。研修と仕事の接続の問題。 http://ow.ly/60mlb
  • 08:21  孫の子育てを手伝ってくれるおじいちゃんを「イクジするジジイ」ということで「イクジイ」というのだそうだ。
  • 08:08  「料理の写真を美味しそうに自動補正するWEB」手軽で面白い。僕もやってみました。確かに美味しそうだ(笑)。http://foodpic.net/v1489340 「超!美味しく変換」はこちら http://foodpic.net/
  • 07:23  (2)が、一方で、個人が「困難・脅威の状況」から「誰と一緒」に立ち直るか、という視点も必要だと感じます。つまりは、レジリエンスを可能にするような「社会的状況」ですね。レジリエンスというプロセスは、個人の心理的特性と社会的状況の交互作用によって生まれるのかもしれませんね。
  • 07:23  (1)「レジリエンス」とは、「困難・脅威の状況にもかかわらず、それにうまく適応する過程」のことを、と言います。これは一般に個人が有する心理的特性と考えられています。平たくいうと、感情をコントロールしたり、物事を前向きに捉える個人資質ということでしょうか。


Powered by twtr2src.

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2025.1.16 14:19/ Jun

中原ゼミでの3年間は「転び(ころび)」であった!?

あなたは、仕事人生の「A面」と「B面」のどちらを生きていますか?

2025.1.14 08:44/ Jun

あなたは、仕事人生の「A面」と「B面」のどちらを生きていますか?

2024.12.31 22:23/ Jun

【中原淳より新年のご挨拶】謹賀新年、あけましておめでとうございます!

2024.12.28 09:58/ Jun

専門知の「パワフルさ」と「盲目さ」!?

2024.12.25 10:57/ Jun

「最近の学生は、昔からみると、変わってきたところはありますか?」という問いが苦手な理由!?