NAKAHARA-LAB.net

2005.11.17 22:54/ Jun

「おやこdeサイエンス」、海を越えるか!?

本日(15日)発売のデイリーヨミウリのサイエンス(p12)に、「おやこdeサイエンス」が掲載されました!
以下は、記事のWeb版です。

デイリーヨミウリ
http://www.yomiuri.co.jp/dy/features/science/20051115TDY12003.htm

 「おやこdeサイエンス」は、すでに2週目のカリキュラムに突入しています。1週目のカリキュラム修了率は実験によっては100%。平均的には90%の修了率を誇っています。この修了率は、オンライン学習としては、驚異的な数字だと思います。
 本日は、東京でワークショップチームによる運営会議が開催されました。僕らも、最高のステージをつくるため、親子がステキな時間をすごせるよう、一生懸命にがんばっています。本当にメンバーの方々の尽力には、アタマが下がります。ここで述べるのも変かもしれないけど、ありがとうございます。
 3週間後、子どもたちが、どんな顔でワークショップにきてくれるか、今から楽しみです。
追伸.
 今日は「おやこdeサイエンス」の会議終了後、大房さん、中野さんと飲みました。「僕らが自身がやってみたいと思わせる教材をつくりたい!」という話しで、盛り上がりました。またもや飲み過ぎ。アタマ痛しです。
 明日は関西大学で講演で、6時起きです。明日は明日で、大阪大学大学院の頃の仲間と飲むことになっています。明日あう人は、この秋から、ある株式会社立のMBA系大学院に通っている。まさにeラーニングで学ぶ学生です。明日も楽しみだ。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

あなたは、データを「愛していますか」?:データ自体が何かを「語り始める」くらいまで、あなたは、データに向き合っているのか?

2025.4.14 18:11/ Jun

あなたは、データを「愛していますか」?:データ自体が何かを「語り始める」くらいまで、あなたは、データに向き合っているのか?

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

2025.4.6 18:11/ Jun

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?

2025.4.1 18:20/ Jun

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?

【中原からのお願い】ファミリービジネスにおいて「事業承継」をご経験された方、ぜひ、アンケート調査にご協力いただけませんでしょうか?

2025.4.1 10:33/ Jun

【中原からのお願い】ファミリービジネスにおいて「事業承継」をご経験された方、ぜひ、アンケート調査にご協力いただけませんでしょうか?

2025.3.27 15:18/ Jun

【参加費無料】リーダー育英塾2025募集開始!:特色ある学校づくり+持続可能な学校づくりを進めたいあなたへ!