2009.10.26 10:17/ Jun
今週は激烈に忙しいです。
1)文部科学省の科学研究費(いわゆる、科研)の〆切が迫っていること、2)原稿の〆切を3つも抱えていること(泣)、そして、何よりも、3)ワークプレイスラーニング2009を金曜日に控えていることです。
ワークプレイスラーニング2009
http://www.educetech.org/wpl2009/
ワークプレイスラーニング2009の企画委員会では、現在、準備が急ピッチで進んでいます。印刷やら、インターネットの接続やら、マスクやら、消毒液やら、領収書やら・・・事務局長の坂本君は、本当に献身的に作業をこなしてくれています。ありがたいことです。
なにせ、満員御礼1200名のゲストの方をお迎えするのですから、とりまとめなければならないスタッフの数も膨大です。スタッフのお弁当の発注だけで、70個近い数になるのです。
当日朝の窓口には20列を確保します。こちらの方は、講堂外が産業能率大学の古賀先生、講堂内が産業医科大学の柴田先生にご担当いただいております。会場はダイヤモンド社の永田さんにお願いさせていただきました。ありがたいことです。
このように多くの人々の献身的努力で、この産学イベントが開催にこぎ着けるのです。
その努力に恥じぬよう、今年も、ワークプレイスラーニング2009では、いくつかの「挑戦」を行います。
ぜひ、お楽しみに。
最新の記事
2025.1.25 20:15/ Jun
2025.1.18 19:13/ Jun
2025.1.16 14:19/ Jun
2025.1.14 08:44/ Jun
2024.12.31 22:23/ Jun