NAKAHARA-LAB.net

2009.9.9 09:24/ Jun

リフレクティブ・マネジャー

 このところ編集者の方とやりとりすることが多くなっています。
  ▼
 金井壽宏先生との共著書(光文社新書)の発売日とタイトルが決まりました。光文社の編集者黒田さんから連絡がありました。
 発売日は10月16日!
 タイトルは「リフレクティブ・マネジャー」です。
 マネジャーにとっての成長、学びとは何かを考えつつ、最後は「働く大人の学び論」に近づいていく、という本です。後書きでは、僕自身も懺悔!?(内省)をしてみました、こっぱずかしいですが。
 どうぞお楽しみに。
  ▼
 東京大学出版会の編集者・後藤さんと打ち合わせました。
 東京大学出版会さんとは、既に2つの共著案件で御世話になっているのですが、舌も乾かぬうちから、今度は「単独の企画」を持ち込まさせていただきました。
 後藤さんからは鋭い指摘をひとつ受けました。たぶん、このご指摘は、「リフレクティブマネジャー」の後書きで中原が煩悶している問題と密接にリンクしているような気がします。
 僕自身、どういう風に研究をまとめるべきか、迷いがあるのだと思います。さらに内省を深めます。
 企画自体は前向きに進めていただけることになりました。次回の打ち合わせでは、さらに企画をブラッシュアップしたいと思います。
  ▼
「学びの認知科学事典」は週末、校正・加筆・修正をあげ、大修館の金子さんに送付しましたので、これで終わりかと思います。いつ出版予定なのかは知りませんが、他の著者の方がどんなことを書いているのか、楽しみです。
  ▼
 そして人生は続く。
 さて、今日も仕事だ。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2025.4.24 12:39/ Jun

あなたの近くに「崩壊」しているものはありませんか?:「崩壊」は突然「ちゅどーん(爆音)」ではない!

あなたは、データを「愛していますか」?:データ自体が何かを「語り始める」くらいまで、あなたは、データに向き合っているのか?

2025.4.14 18:11/ Jun

あなたは、データを「愛していますか」?:データ自体が何かを「語り始める」くらいまで、あなたは、データに向き合っているのか?

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

2025.4.6 18:11/ Jun

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?

2025.4.1 18:20/ Jun

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?

【中原からのお願い】ファミリービジネスにおいて「事業承継」をご経験された方、ぜひ、アンケート調査にご協力いただけませんでしょうか?

2025.4.1 10:33/ Jun

【中原からのお願い】ファミリービジネスにおいて「事業承継」をご経験された方、ぜひ、アンケート調査にご協力いただけませんでしょうか?