NAKAHARA-LAB.net

2008.12.10 14:37/ Jun

105600時間

 2009年最初のLearning barにご出講いただける、日本コムシスの潮田邦夫さんと最終打ち合わせをしました。
 潮田さんは、「オフィス環境のあり方を見直すことで、人材育成をする」というアプローチで、これまで3社のオフィス改革を進めてきた方です。
 今日の潮田さんのお話の中で、特に印象的だったのは、下記の数字です。
 職場で過ごす時間     105600時間
 自由時間(家庭での時間) 102200時間
 睡眠時間         142600時間
 潮田さんの試算によりますと、平均的なサラリーマンの場合、人は、105600時間という長い時間を、「職場」で仕事をして過ごすそうです。この数字は、おおよそ、一生のうちの3分の1にあたります。
 だからこそ、この「職場」のあり方を見直す必要があるのですね。ここに、「学び」や「成長」の可能性があるのだと思います。
 あなたは、働きがいがあり、成長実感のもてる105600時間を過ごしていますか? あなたのオフィスは、それにふさわしいオフィスですか?
 ▼
 1月Learning barは、日本コムシスの潮田邦夫さん、東京工業大学の妹尾大准教授(経営学)を講師にお迎えしまして、1月30日金曜日実施されます。近日、案内がblog、メルマガでなされますので、ぜひ、お楽しみに!

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2025.4.28 08:31/ Jun

優れたリーダーは「かつがれ力」を発揮する?

2025.4.24 12:39/ Jun

あなたの近くに「崩壊」しているものはありませんか?:「崩壊」は突然「ちゅどーん(爆音)」ではない!

あなたは、データを「愛していますか」?:データ自体が何かを「語り始める」くらいまで、あなたは、データに向き合っているのか?

2025.4.14 18:11/ Jun

あなたは、データを「愛していますか」?:データ自体が何かを「語り始める」くらいまで、あなたは、データに向き合っているのか?

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

2025.4.6 18:11/ Jun

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?

2025.4.1 18:20/ Jun

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?