NAKAHARA-LAB.net

2025.3.27 15:18/ Jun

【参加費無料】リーダー育英塾2025募集開始!:特色ある学校づくり+持続可能な学校づくりを進めたいあなたへ!

リーダー育英塾:持続可能な学校づくりを進めたいあなたへ!
第7期生募集中、どうかお早めにお申し込みくださいませ!
             
  ▼
 
 
           
リーダー育英塾2025:対面合宿・開催募集!
      

      
「教育改革」を、高等学校・大学で推進している方々、教育委員会や教育センターで教育改革にあたられている方々を対象にした2泊3日の合宿を開催させていただきます(公益財団法人電通育英会主催)。
     
■「第7期リーダー育英塾」お申し込みはこちら!
https://www.dentsu-ikueikai.or.jp/ikueizyuku/about_ikueizyuku/
        
 溝上慎一さん(桐蔭学園理事長・元京都大学教授)と中原が、数年にわたって、電通育英会さんのお力添えを得ながら、若い研究者の皆さんにも声をかけ・ご協力いただいて、開催にこぎつけている、今年で7回目の会です。わたしが、教育業界の方向けに研修講師、ワークショップのファシリテーションをつとめるのは、ほぼこの育英塾1回だけです(最近は、教育業界のみならず、お断りしています)。
       
 リーダー育英塾の目的は、
       
1.高大社連携の最先端の知識・動向を学ぶこと
      
2.教育改革を推進し組織を動かすことのリアルとノウハウを学ぶこと
      
3.自校をどのようにアップデートしていくのか、そのアクションプランを練り上げること
    
4.全国の志をもったひとびととつながり、一生涯の仲間を得ること
   
 です。
    
 今年は、2025年8月8日(金)~10日(日)東京都で開催されます。参加者は、大学教職員、高校教員職員の皆様などが中心ですが、過去には、教育委員会の方、省庁の方、教育センターの方、小中学校の教職員の皆さんもいらっしゃいました!
多様性のなかで学べること、様々な角度からフィードバックを得られるところが、この合宿の最大のよいところだと思います。
      
■「第7期リーダー育英塾」お申し込みはこちら!
https://www.dentsu-ikueikai.or.jp/ikueizyuku/about_ikueizyuku/
   
 ちなみに、、、
    
 参加費用は、このご時世に、な、な、な、な、なんと「無料」です。
 ワークショップ・宿泊・食事・懇親会に関わる費用が、本当に「無料」です。

 (交通費は実費となります)
      
 講師・ファシリテータといたしましては、下記のような素晴らしい先生方もご協力いただけます。
  
畑野 快先生(大阪公立大学 准教授)
田中 聡先生(立教大学 准教授)
武田 佳子先生(桐蔭横浜大学 教授)
登本 洋子先生(東京学芸大学大学院 准教授)
町支 大祐先生(帝京大学大学院 准教授)
池田 めぐみ先生(筑波大学 助教)
澁川 幸加先生(中央大学 特任助教)
    
 これらの先生方は、ふだんは、おひとりで、実に素晴らしい講演をなさる方々です。そんな皆様にご協力いただけることを心より感謝しております。
     
 これだけのものが無料。これだけの手厚いご支援がある背景には、このリーダー育英塾から、全国の学校現場を元気にするリーダーがつながってほしい、という公益財団法人・電通育英会さんの思いがあります。
 費用は多くかかっているのです。しかし、社会貢献を考え、参加者に期待し、参加者の負担は「無料」とさせていただいております。心より感謝いたします。先生方も、本当にありがとうございます。
        
 参加をご希望される方は、下記のURLよりお申し込みくださいませ!
   
 そこの迷っているあなた(笑)
 わたしが普段、学生に申し上げている、とっておきの処方箋をお伝えします。
       
人生では「迷ったら、やる」と最初から決めておく(笑)
そうすれば、迷わない。
大丈夫。リーダー育英塾行って、死んだ奴はいない、笑
  
 今迷っているのでしたら、いらっしゃいませんか?(笑)  
  
 それでも、それでも、尻込みしているあなたは、こんな気持ちでしょうか?
     
みんなスゴイひとばかりなんじゃないか。わたしが大丈夫かしら?
大丈夫。全員そう思って、勇気をだして挑戦しているだけ  
来たら、絶対に来て良かった、と思うはず
もう、心の赴くままにまかせよう
        
 みなさまとお逢いできますこと、楽しみにしております!
         
あなたは、子どもに挑戦せよ、という!
そういうあなたは、どうなんだ?
       
 子どもも、頑張っています。ぜひ、教育業界の皆様も、チャレンジしましょう!
   
 人生は一期一会です。
 学びの場も、一期一会です。
  
 いつまでも続く、ということにはなりません!
  
 ぜひ機会を活かしていただけますと幸いです
              
 今年も、暑い夏を過ごしましょう!
 リーダー育英塾でお会いできますことを楽しみにしております!
     
 そして人生はつづく
   
■「第7期リーダー育英塾」お申し込みはこちら!
https://www.dentsu-ikueikai.or.jp/ikueizyuku/about_ikueizyuku/
         

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2025.3.27 15:18/ Jun

【参加費無料】リーダー育英塾2025募集開始!:特色ある学校づくり+持続可能な学校づくりを進めたいあなたへ!

「組織を変えよう」と「組織が実際に変わる」は「カニカマ」と「カニ」くらい違う!?

2025.3.19 08:36/ Jun

「組織を変えよう」と「組織が実際に変わる」は「カニカマ」と「カニ」くらい違う!?

2025.3.12 22:56/ Jun

「皆さんの会社の内定者の皆さまに、深い絆を!」内定者向けワークショップ!開発成果報告会!

デジタルメディアで「読まれる文章」はいかに書けばいいのか?:斉藤友彦著「新聞記者がネット記事をバズらせるために考えたこと」(集英社新書)読了

2025.3.11 16:20/ Jun

デジタルメディアで「読まれる文章」はいかに書けばいいのか?:斉藤友彦著「新聞記者がネット記事をバズらせるために考えたこと」(集英社新書)読了

2025.3.10 08:25/ Jun

研究室は「換気」をしなければ「湿気」がたまる!?