NAKAHARA-LAB.net

2005.10.4 20:12/ Jun

だってホープレスじゃない!?

 極東国立大学(Far Eastern National University)の学生 – アリーナと昼食のときに、いろいろなことを話した。非常に興味深かったので下記に記す。
 アリーナは言う。
 —
 ロシアの男は、レイジーでルードな人が多い。タバコを吸って、昼間っからビールをのみ、時にはクスリ。
 今日、あなたたちは極東工科大学のあたりを通ったけれど、そういう男を見たでしょう。何考えてるのかわかんない、よく昼間っから、大学でビールが飲めるのかしら?
 ペレストロイカ以降、この国は本当に変わった。それ以前と、それ以降じゃ、全く違う国みたい。だけれども、全く変わらないのは「男」。男はなかなか変わらない。
 多くの女の子は、馬鹿じゃない。
 みんなそういうロシアの男に愛想をつかしてる。カナダ、アメリカ、日本・・・この国にくる海外の男の人はみんなマジメ。そういう人と結婚して、はやく、そういった西側の国で永住したいと思う人が多い。だって、ホープレスじゃない、このままじゃ。
 でも、それは結局、男に依存してるっていう意味では、あまり変わらない。わたしは、そういう女の子にはなれない。わたしは、そういう生き方をしようとは思わない。わたしは、男の子から<独立>して生きていきたい。
 —
 上記のような見解が大勢を占めるものなのか、それとも、彼女個人の意見なのかはわからない。
 アリーナは今年20歳。15%程度の学生しかもらえない奨学金をゲットし、極東国立大学で英語、フランス語をマスターしようと勉学に励んでいる。
 極東の地ウラジオストクで、彼女はしっかりと将来をみすえている。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

あなたは、データを「愛していますか」?:データ自体が何かを「語り始める」くらいまで、あなたは、データに向き合っているのか?

2025.4.14 18:11/ Jun

あなたは、データを「愛していますか」?:データ自体が何かを「語り始める」くらいまで、あなたは、データに向き合っているのか?

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

2025.4.6 18:11/ Jun

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?

2025.4.1 18:20/ Jun

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?

【中原からのお願い】ファミリービジネスにおいて「事業承継」をご経験された方、ぜひ、アンケート調査にご協力いただけませんでしょうか?

2025.4.1 10:33/ Jun

【中原からのお願い】ファミリービジネスにおいて「事業承継」をご経験された方、ぜひ、アンケート調査にご協力いただけませんでしょうか?

2025.3.27 15:18/ Jun

【参加費無料】リーダー育英塾2025募集開始!:特色ある学校づくり+持続可能な学校づくりを進めたいあなたへ!