2024.12.2 08:12/ Jun
お申し込みはこちら
https://www.dentsu-ikueikai.or.jp/ikueizyuku/leaderconf/
AIが簡単に「答え」を教えてくれる時代に、学生に何を教えればいいんだろう?
デジタルが「あたりまえ」の時代に、学生にはどんな教育が必要なんだろう?
・
・
・
毎日、そんなことを考えているわけではないですが、わたしも、なんちゃって「一教師」なので、そんなことを思います。「AIにはできないこと」を探したり、「AIと共存していくための方略」を考えたりもします。
はたまた、教師である私自身が、AIやら新たな統計ツールやらの「テクノロジー」に積極的に向き合うところを見せることで、学生たちには、何か、よい変化が生まれないか、などを考えたりもします。ま、お得意の「妄想族」ですが。
とまぁ、マクラはさておき・・・
早速ですが、ひとつ面白いカンファンレンスのご紹介です。
それは
「リーダー育英塾カンファレンス2024」
です。
こちらのカンファレンスでは、「AIと教育」「デジタルと教育」の最前線を取り扱い、次期学習教育課程(指導要領)などの論点をみなで議論したいと思います。
基調講演者は豪華なお二人!
美馬のゆり先生(公立はこだて未来大学教授)
武藤久慶さん(文部科学省 初等中等教育局教育課程課長)
をお招きすることができました。ご登壇いただき、本当にありがとうございます。
美馬先生は、わたくしめが「学部生」だったときから大変御世話になっていた先生です。美馬先生が主導なさっていたいくつかのプロジェクトのお手伝いなどをさせていただいておりました。
公立はこだて未来大学が、まだできる前、就任予定のファカルティが集まってミーティングを開いていたことがありました。その場に読んでいただき(ビデオ係)、「へぇ・・・大学って、こうやってつくるんだ」と思っていたことを懐かしく思います。
武藤さんは、わたしがMITに留学していたとき、アパートメントをシェアしていたルームメイトです。武藤さんは、ハーバード大学に通い、日々、勉学にいそしんでおられました。
たまに二人で、ワインを飲んだり、レストランに行っていたことを思い出します。いまや、びっくり、教育課程課長だって。初等中等教育のカリキュラムの責任者だよね。ははー(笑)
▼
閑話休題
このお二人がお話ししてくれる内容は
美馬先生が「AI時代に向けた教育改革-未来を創る学びとAIリテラシー」
武藤さんが「GIGAスクール構想第2期と次期教育課程の論点(仮)」
です。いずれも「教育・学習のこれから」を考える上で、貴重な機会になるのではないでしょうか。
今回のカンファレンスは溝上慎一さん(桐蔭学園・理事長)と中原で、えっちらおっちら、続けさせていただいている「リーダー育英塾」のスピンアウト企画です。
リーダー育英塾では、年に一度、日本全国から教育改革に携わるリーダーたちを招き、2泊3日の合宿を行っています。電通育英会さんの主催です。
AIが簡単に「答え」を教えてくれる時代に、学生に何を教えればいいんだろう?
デジタルが「あたりまえ」の時代に、学生にはどんな教育が必要なんだろう?
・
・
・
これからの教育に興味をお持ちの方には、ヒントになる会になると思います。
ぜひお申し込みのほどお願い申し上げます。
そして人生はつづく
【リーダー育英塾カンファレンス2024】
・日時:2024年12月15日(日)10:00-12:30(オンライン)
・テーマ「デジタルトランスフォーメーションの社会を見据えて 学校・大学は今何をしなければならないか」
・[基調講演1]
「AI時代に向けた教育改革-未来を創る学びとAIリテラシー」
美馬のゆり(公立はこだて未来大学教授)
・[基調講演2]
「GIGAスクール構想第2期と次期教育課程の論点(仮)」
武藤久慶(文部科学省 初等中等教育局教育課程課長)
・監修
溝上慎一(学校法人桐蔭学園理事長・桐蔭横浜大学教授)
中原 淳(立教大学経営学部教授)
・費用
無料
・詳細・参加申込
電通育英会のウェブページより
https://www.dentsu-ikueikai.or.jp/ikueizyuku/leaderconf/
最新の記事
2024.12.2 08:54/ Jun
2024.11.29 08:36/ Jun
2024.11.26 10:22/ Jun
2024.11.25 08:40/ Jun
あなたの組織は「社員の主体性を喪失させる仕組み」が満載になっていませんか?:うちの社員には「主体性」がないと嘆く前にチェックしておきたいこと!?