NAKAHARA-LAB.net

2008.6.27 14:34/ Jun

記憶が「崩壊」気味です

 「記憶」が崩壊気味です。
 最近、僕がやらかした出来事。
●「サイフ」と「家の鍵」は消失
●「お気に入りの眼鏡」も消失
●アポがあって研究室に入ってきた院生さんに
 「君、何しにきたの?」と言ってしまう
●海外出張の宿泊予約でミス!
 二つの宿を同時に押さえてしまう
 いわゆる「ダブルブッキング」?
●人のボールペンを持って帰って、
 しゃーしゃーと使っていて、ややギレされる。
●論文指導にきた院生さんのアポをすっとばしてしまう
●鼻血がでた
 まわりの人には、「またか」と諦められているのかも。
 嫌がられているのかも。
 本当に皆さんすみません。ご迷惑をおかけしています。
 今日は激しく落ち込んでいます。
 
 多忙の「忙」とは「心」を「亡ぼす」と書くのだなぁ。
 そして人生は続く。
 —
追伸1.
 今週から、土曜日・日曜日のブログの更新を止めることにしました。少しお休みします。平日はこれまでどおり、精進します。
 —
追伸2.
 昨日は慶應丸の内キャンパスの講演終わりました。神戸大学の金井先生、慶應MCCの井草さん、城取さんには大変お世話になりました。ありがとうございました。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2025.2.3 08:32/ Jun

うちの会社の戦略が、社員まで「落ちて」いかないのは、なぜなのか?

2025.1.25 20:15/ Jun

「働くママパパラボ」で理想の人事制度を考えませんか?

2025.1.18 19:13/ Jun

「親の気持ち」が少しだけわかるのに30年かかった愚息のお話!?

2025.1.16 14:19/ Jun

中原ゼミでの3年間は「転び(ころび)」であった!?

あなたは、仕事人生の「A面」と「B面」のどちらを生きていますか?

2025.1.14 08:44/ Jun

あなたは、仕事人生の「A面」と「B面」のどちらを生きていますか?